小正月が終わったばかりと思っていればあっという間に節分が来る。 今年も京都の豆富本舗さんの三角袋福豆。 糸を付けて。 小袋には節分豆が3個~4個。 節分ツリー(^^♪ 一月往ぬる二月逃げる三月去る。。 人形町の寿堂さんの福豆はもう出てるのかな?明日東京へ建物見物に行くついでにのぞいてみよう。 それにしても、長野市の飯縄神社里宮さまの鳥居のお飾りが気になるなぁ。 すぐに節分だから豆がらなのか?豆がらという伝統なのか??