一番楽なのが、どんぶり弁当(^^;
食べ終えてそのどんぶり弁当用の弁当箱の蓋を閉めようとした瞬間に同僚たちのわああ!!の声ととも止め具が壊れた(^^;
新しい弁当箱をさがしてさがして・・・
この間ようやく駅ビルのハンズでみつけた!(^^)!
ずばりどんぶり用の弁当箱であった!イエロースタジオさんという弁当箱屋さん製品らしい。
早速に洗ってみる。なにやら小ぶりに感じたが、ご飯一合入る(^^♪
って・・・酒を飲んでしまうから、実は私は朝飯普通で昼飯大食で夕飯極端少食タイプ。昼飯のご飯は一合弱ないと夜までもたない(^^;
今日のいい加減残り物どんぶり弁当は、ほうれん草のソテー目玉焼きのっけ弁当。。。ご飯の間に味付け海苔を挟んで海苔段々にしてほうれん草の塩コショウソテーをのせて目玉焼きのせて目玉焼きにも塩コショウするだけ(^^;でもこれが美味いんだな(^^;ある時はベーコンとほうれん草をソテーするけど。。
蓋をしてとってみる。
おお!好い感じ!!
この蓋がドームなのがいいんかな(^^♪
容量は大きいのに小さく見えるのもいい(^^♪
身長160の46~8の間くらいの体重で一合ご飯の弁当たいらげていると、とかくアダコダと言われるのが鬱陶しい。いつだったかなんて、かつ重弁当買ったら、あんなドカンとした弁当食べてなんで太らないのかしらねぇ???と影で言われていると知ってハハハ(^^;
パッキンもはずしやすくつけやすい。私にとってみたら、パーフェクト弁当箱(^^♪(^^♪
それにしても、弁当箱の進化はすごい!!!
世界で戦える製品だよなぁ・・・
最新の画像もっと見る
最近の「日記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 日記(4946)
- 野外彫刻・パブリックアート(293)
- かながわの古道50選などなど(75)
- 横浜の関東大震災復興橋梁(91)
- 横浜市認定歴史的建造物・横浜市の素敵な建造物(126)
- 灯台(22)
- かながわの橋100選(102)
- 鏝絵(10)
- かながわの名木100選・神奈川の木(121)
- 公衆トイレ(29)
- モダニズム(16)
- 学食(10)
- 関東の駅百選認定駅ただし神奈川県内だけ(9)
- ヨコハマトリエンナーレ(67)
- かながわの建築物100選・神奈川の素敵な建造物(79)
- スタンプラリー(18)
- 東京の素敵な建造物(131)
- 長野の素敵な建造物(20)
- 几号水準点(50)
- 博物館・美術館・動物園・植物園・ギャラリーなど(748)
- 商店街(^^♪(6)
- 杉山神社(7)
- ながの百景(35)
- 黄金町バザール2018(24)
- 黄金町バザール2019(16)
- 黄金町バザール2020(18)
- 黄金町バザール2021(13)
- 黄金町バザール2023~(15)
- 大道芸(28)
- 祭(7)
- つぶやき(84)
- ジオパークとか分水嶺とか(4)
- 京さまへ(10)
- その他(2)
バックナンバー
人気記事