

タカナシ乳業とは高梨乳業株式会社。横浜市旭区に本社がある神奈川県の総合乳業メーカー。横浜市内でタカナシの乳製品を置いてないスーパーはまず無い。コーヒー牛乳美味い!おなかへGG!は安くて整腸作用が良くて人気!
ま(^^;
相鉄線・鶴ヶ峰駅下車。


スマホのナビで歩き出す。


相鉄の線路沿いを行くのね。




二俣川を渡って。


お!線路の向こうにバラ園が見える(^^♪


相鉄の踏切を渡れば、牛乳工場!



受付。といっても何かを書くとかは全くなくて入園証をもらうだけ。




そして!驚きました!素晴らしいバラ園!(^^)!











休憩所もトイレも完備。残念だったのは牛乳の販売が無かったこと。土日には試飲で配っているそうだが、有料でいいから売ればいいのにね!瓶牛乳(^^♪


もちろん工場として現役。行きかう社員さんたちが礼儀正しく挨拶してくださる(^^♪構内を二俣川が横切る(^^♪







お土産にいただいたポストカードによれば、このバラ園の歴史は、昭和34年にこの地に工場を建設した際に創設者・高梨芳郎氏が氏の趣味であったバラを1万本植えたことから始まるという。バラに魅せられたこともあるが、年中無休の牧場経営の傍らできる趣味であり肥料の牛糞にも事欠かなかったこともあるようだ。工場の拡張とともにバラの栽培規模も縮小したというが、こういうご時勢にそれでもこれだけのバラを維持管理し更には無料で一般公開しているのは凄いことです!(^^)!


そういえば、タカナシ乳業のマークはバラだった(^^♪

