今日のころころこころ

2017・5・19 第33回全国都市緑化よこはまフェアで知ったタカナシ乳業バラ園!(^^)!

第33回都市緑化よこはまフェアのパンフで初めて知ったタカナシ乳業バラ園!
 
タカナシ乳業とは高梨乳業株式会社。横浜市旭区に本社がある神奈川県の総合乳業メーカー。横浜市内でタカナシの乳製品を置いてないスーパーはまず無い。コーヒー牛乳美味い!おなかへGG!は安くて整腸作用が良くて人気!
ま(^^;
相鉄線・鶴ヶ峰駅下車。
 
スマホのナビで歩き出す。
 
相鉄の線路沿いを行くのね。
 
 
二俣川を渡って。
 
お!線路の向こうにバラ園が見える(^^♪



相鉄の踏切を渡れば、牛乳工場!
 

受付。といっても何かを書くとかは全くなくて入園証をもらうだけ。
 
 
そして!驚きました!素晴らしいバラ園!(^^)!


 



 



 




休憩所もトイレも完備。残念だったのは牛乳の販売が無かったこと。土日には試飲で配っているそうだが、有料でいいから売ればいいのにね!瓶牛乳(^^♪
 
もちろん工場として現役。行きかう社員さんたちが礼儀正しく挨拶してくださる(^^♪構内を二俣川が横切る(^^♪


  
 
 
お土産にいただいたポストカードによれば、このバラ園の歴史は、昭和34年にこの地に工場を建設した際に創設者・高梨芳郎氏が氏の趣味であったバラを1万本植えたことから始まるという。バラに魅せられたこともあるが、年中無休の牧場経営の傍らできる趣味であり肥料の牛糞にも事欠かなかったこともあるようだ。工場の拡張とともにバラの栽培規模も縮小したというが、こういうご時勢にそれでもこれだけのバラを維持管理し更には無料で一般公開しているのは凄いことです!(^^)!
  
そういえば、タカナシ乳業のマークはバラだった(^^♪


コメント一覧

うさぎ
鳶助さま(*^^*)
今日も明日もお天気が良いようなので、ぜひともお出かけくださいな(*^▽^)/★*☆♪
ついでに、都市緑化よこはまフェアの里山会場も相鉄鶴ヶ峰駅が最寄りです(^^)(^^)
鳶助
タカナシ~!
うんうん、スーパーにあるある♪
バラもやってるとは、知らなかったなー
行くまでの、町のお店や風景も、懐かしくって好き♪
薔薇って触ると痛いけど、お花は綺麗で素敵♪
この前の、1円程の薔薇、気になってたんだけど、
大きいのもいいな~(^○^)
ほんと、製品を売ってると、もっとよかったのにね~
うさぎ
tonnkoさま(*^^*)
とても綺麗でした(*^▽^)/★*☆♪
お弁当持ちで来られている方も多くて、毎年のお楽しみなんでしょうね(^^)(^^)
私も来年まで生きていたらまた行こうと思いました!
鶴ヶ峰駅に降りたのも初めてだったのですが、賑やかでした(^^)(^^)(^^)
今日じゃない昨日は工事で大変でしたね(^^;
お疲れさまでしたm(__)m
tonnko
綺麗ですね。
ずっと以前、旭区の会社の経理を頼まれたとき、
法人会のイベントに参加させられ、高梨牛乳の工場を見てきました。
バラの時期では有りませんでしたから、見事なバラは見ませんでした。
36,7年前の事です。
その頃は、わたしも若かったです。(笑)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事