今日のころころこころ

2016・11・13 あのテレビドラマは面白かったなぁ


あ!あの面白かったテレビドラマは「家政夫のミタゾノ」というのか!
って(^^;実はよほどの大災害時以外に自主的にテレビをみることは全くない(^^;
家とか職場の休憩室とかで誰か誰かがみているのをBGMみたいに相伴しているだけ。
この間CMみながら、あの人よくみるけど誰?と聞いたら、えぇ(゜ロ゜)ローラ知らないんですかぁ(゜ロ゜)ヤバいっすよぉお(゜ロ゜)とまで言われちゃった(^^;
そういえば、なんでテレビみなくなっちゃったんだろうか?
面白かったと思うことがなくなったからだろうな。
でも、面白かったは、人様々。私が面白さを感じなくなっただけ。
とは思うものの、、いつだったか、え?総選挙なんてあったけ?と驚いたら、アイドルグループの番宣だったのには、さすがに呆れ果てた。
もしかしたら、テレビのようなものにも、生物同様な過程があるのかもしれないなぁ。。
末期なのかもしれないなぁ。。
2ちゃんのまとめあたりの方がはるかに娯楽っぽいもんなぁ。。。
ま。家政夫のミタゾノは楽しみにしよう。

コメント一覧

うさぎ
お久しぶり(*^^*)
お久しぶり(*^^*)
あざみ野のすずめさんは冬支度になりましたか?
私はあんましテレビをみないので、逃げ恥をみたことはないのですが、撮影場所のひとつは、青葉台のバーのソウルカクテルさんです。
1階には病院が入るビルなんですが、夜になるとビルの入り口付近に同じビルのキャバクラの客引き兄さんなんぞもおりますが、ソウルカクテルさんはまっとうなバーですので、ぜひ一度飲みに行ってみてくださな(^^)b
チサエ
ドラマ好きで
いろいろ見てるけどミタゾノおもしろいですよね~。でもイチオシは逃げ恥かな♪と、久しぶりにコメントしてみました。
うさぎ
私たちがトシなのか???
私たちがトシなのか?それとも私たちがテレビドラマにはまっていた頃くらいまでに全部出尽くしてしまったのか???
そういえば・・・昔は、テレビ局に就職するより新聞社に就職したい学生が多かったなぁ・・・超一流大学の優の数が多くなければ新聞社には就職できなくて。だから少々落ちこぼれ気味の型破りみたいな学生がテレビ局に行って。だから面白かったのかなぁ。。。
今は、挫折知らずの優等生かコネしかテレビ局はとらないもんね。。。
そんな御身後生大事なエリートさまサラリーマンに面白い企画なんて無理よね(^^;
テレビ局と限らず、そういうの、大企業病っていうんだろうなぁ(^^;
ホシ蜜
つまらないもん (`ヘ´)
http://blog.goo.ne.jp/hoshimitsuki
私もほとんど見ないですよ。
怒りがこみあげてきちゃったりして血圧が心配だし (^^ゞ
ドラマも以前より作りが粗くて見応えが無いです。
前はもっと丁寧だったような気がするんですよね。
ちょっと前にCSで「男たちの旅路」シリーズの再放送をやっていて、それにはかなりはまっちゃいました。
鶴田浩二とかって日本の芸能界の最後の砦みたいな感じだったんでしょうかねぇ。しみじみ・・・・
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事