俺様だ。
前回の続きだ。
お参りをした後
神武寺薬師堂の横から登山開始だ。
亀みて~な岩。
当然のように乗せられる犬
こんな道がずっと続けば良いのに。
と言うばばあ
こんな、なだらかだったら
着くのは明日だ。
考えろ!ばばあ
標識だ
どうやら遭難はしてないもよう。
瑠海待って~
と言われ待たされる犬
その後も何度も
置いてかれるばばあ
急こう配な岩の階段の出現
動画だ。
↓
ばばあ滑ってやんの
そのまま麓まで落ちて行きやがれ
少し行って小休憩
消費したカロリーを
元以上に戻す。
歩き始めて今度は下りだ
犬、へっちゃら。
岩の隙間を通る
ばばあ、通れるか?
思いい切り腹を凹まして通れ
そして犬、
こういうとこを覗くんだよなぁ~
ばばあも行かせるなって話しだぜ
出たぞ
そびえ立つ岩階段
あそこに犬を抱き上げてから登らせてた
ついにデンジャラスが始まって
ロープ場
こんな場所でも平然と下りる犬
↓
その後も現れるデンジャラスゾーン
今度はかなりに危険場所
鎖場だ
これの下り動画は次回に載せる。
残りの鷹取山まで後少しだ
次回は鷹取山の展望台からだ。
つづく
ワタシね体幹が鍛えられてないからか、足を置く場所が悪いからなのか、ちょっとの斜面でもすぐ転ぶのよ💦
ばばあ様、初めて尊敬しました。
でもって瑠海ちゃんもすごいねえ(≧◇≦)
下りはまた大変そう~(≧◇≦)
でもロープで上がったり、危険を伴うって
素敵😍ドMなので、笑
私も寒くなる前に行ってみたいわ💚
続き早く読みたいです🐕💨
お二人とも、いつもながら健脚で、素晴らしい👏
健脚云々というか、今回は、かなりハードな危険な足元!?!?
まろママ&クーナ、無理無理~😩
クーナとは、そういう場所では遭遇する確率ゼロなので、海側でお会いしましょう~😅👀💨
基本平坦な道、階段や坂道は極力見て見ぬふり。
山は車で登るものと決めている我家には絶対ムリ。
ロープだの鎖だの、大冒険だね😲
鷹取山は登ったことないな
続きも楽しみ😆⤴️
体幹?そんなもの、ばばあにも無え~んじゃね~か?
だから滑ってたしな
尊敬なんてしなくていいぞ
犬はどんどん歩いてたみて~だぞ
鎖場の下りなんて俺様さえもビックリしたぜ
続きで書くから楽しみに待ってやがれ
山での犬は生き生きしてるみて~だな
ばばあは置いてかれて
犬に登山させられてる感じだな
ルーちゃんの初登山にしてはハードじゃね~か?
でもここんちの犬より大きいから結構平気かもな
鎖場とかデンジャラスが好きか?
その他にも階段が結構あったらしいぞ。
まぁ~行ってみてくれ。
レポ楽しみにしてるぜ~
もっとデンジャラスな山を知ってるから
ここはまぁ~大丈夫な方だったらしい
って言っても、ばばあ見事に滑ってたぜ
クーナちゃんも意外と山をガンガン登るかもしれね~ぞ?
後はパパ&ママ次第だな。
まぁ~クーナちゃんと言えば海だもんな
でも、ばばあ一家と遭遇しね~事を祈るぜ