The Enchanting Music of Sign Language | Christine Sun Kim | TED Talks
手話をね、通訳の媒体にしたいと思ったことがあるんだよね(@_@)
ただ、海外の手話と日本の手話は同一ではないらしい
なので、それをひとつにまとめるというか・・・それができるならひとつの大きな通訳を作ることが出来ると思うんだけどさ
なぜ、手話を媒体にしようとしたかといえば、それは全国共通だと思ったからだ
って、この人の話に触れてないけど・・・まあ、難しかった(というかあまり覚えてない)
音楽が形に見えるてきなプレゼンだったかな???(@_@)
まあ、そんなことはどうでもいいんだけどさ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/9c/af21bea83b4786cc0ca4386d21612eda.jpg)
手話はすごいよね!!!てか、今、アイコンTシャツとかもあるらしい
トイレに行きたい時はトイレの絵を指して場所を聞く
てかね、場所を聞くのはいいが、それに答えられる人ってすごいよな!!
俺には答えられない!!だって、知らんもん!!!!!!
で、なんでもいいんだけど・・・
共通のものを媒体にするのは回りくどいのかなんなのかわからんが・・・(@_@)
まあ、それが日本語だっていい。ラブが愛に変換されて、愛の意味のいろいろな言葉に変換できるようにする
そうしたら、無限じゃないかと思う
それは単語であり、物語であってもいい
トイレに行きたいとか、単純なものとか・・・主語とかいらずに(てか、基本自分が主語)使える言葉・・・ストーリー・・・
そうやって通訳する
あとは、例えば日常で食事とか、トイレとか・・・単語を並べれば文を作ってくれるようにするとか・・・
それはネットの検索のように、「トイレ」と打ち込めば「トイレに行きたい」と変換してくれたり・・・(@_@)
例えば、「トイレ・綺麗・近い」とかを打ち込んだり言えば、「近くの綺麗なトイレに行きたい」とか、そういう変換してくれるような・・・
それはネットに近いものがあるよな
そういう通訳アプリのようなものを作りたいね
まあ、例えば、トイレ・綺麗とか打ち込めば・・・近くの綺麗なトイレとか・・・トイレをきれいにしたいとか・・・
選べるようになればなおいいよね
それでいて、よく使う単語は、上の方に来るってさ!!!
『最高の呪いに勝つ方法!!』売ってます!!
通訳アプリ的なのを作ったとしても・・・俺は海外には今のところ行く予定もなく・・・・゜・(ノД`)・゜・
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00ML6LLIQ?*Version*=1&*entries*=0