昨日の続きです。


昨日の続きです。
私達は 困っている自分の事を本当の自分だと思いこんでいるんです。
今朝、朝ドラを観ていて五代友厚さんが言った言葉に、かなり共振しちゃいました。
私も そうなりたいな…と。
『戦時中の戦力は、人に命令する力が必要だった。
今の主(あるじ)の力は、人の話を聴く力だ!』
明治時代に、既に傾聴の力を感じていた人が居たんですね。
500円札に使われた大久保利通や、100円札に使われた板垣退助などと共に、現代社会の礎を造った五代友厚が、何故有名にならなかったのか?
地位や名声を重んじるのではなく、後の社会が如何に良くなるかを一番に考えて仕事をしていた人だったから。
《道を照らす人》
五代友厚の誕生日を調べて、超古代マヤ暦で意味を観てみたら…
生まれた年が
知識、文化、学識、知恵、芽生える…の意味。
成る程~
この知識、知恵を叡智に変えた人だったんだ!
生まれた月は
安らぎ、陽気さ、喜び、休養…
自分ばかりでなく、人が安らげること、人が喜ぶことを自分の喜びにしていた。
ドラマの中の五代さんそのものの人となり。
そして、休養が必要だったんだね。
生まれた日は
勝利、克服、上昇、習得…
社会のあらゆる二元性を安定させる為に動かれた人。
《道を照らす人》はやっぱりエブ(黄色い人)でした。
生まれた日
1836年2月12日
ドリームスペル暦K135
ツォルキン暦K44
気になるはずだ!👀
写真は
ネットから拝借しました。
早いもので1月も半分が過ぎました。
今日の西暦(グリゴリオ暦)は2016.1.16(土曜日)
旧暦(和暦)を西暦に変換すると2015.12.7(赤口(丁酉)
13~14日と、3人のリーディングリーダーに来て頂いて、イベントとして手相判断とトゥーリーディング(足相と言えるかも)をして貰いました。
手相判断は昨年暮れに引き続き二回目。
本当に凄い!としか言いようがない結果を伝えてくれます。
足・麻・彩 (あしおと)の麻・麻・未子のコラボは、めちゃめちゃヒットしました。
麻子ちゃんのトゥーリーディングは久しぶりに受けて、凄い気づきが腑に落ちました。
なんだ!やっぱり決めるのは私だったんだ!笑
決めて許可を出す!
でも、それが解っていながらついつい疑問を創り出すのが私達のエゴちゃんなのです。笑
麻子ちゃんのブログ
http://ameblo.jp/ashidaisuki/archive1-201601.html
今回の足・麻・彩に初めて麻未さんの色彩が加わり、指の一本一本にも色のメッセージがあり、おかげでかなり深く、自分の本音と対話することが出来ました。
麻未ちゃんのブログ
http://ameblo.jp/ma-wei/theme-10072803906.html
その結果を生かすも殺すもやっぱり自分なんですよね。
エゴに振り回されると正確な情報を得ることが出来ないし、ハートが感じる感覚を信じられたら、次のステップに勇気を出して進むことが出来る。
私って〈変〉って言われたら嬉しい!って変なところがあるんだけど、笑
変は人と違っていても良いって事だから、自由になれるんです。。って良い解釈してます。
麻未ちゃんからのメッセージでは…
右足の中指から
〈変だよ、そうだよ、変わってる、それもいいところ、活かしてナンボ。〉笑
まだ変を活かし切れてないみたいだ!笑
麻未ちゃんはかなり変な人で、かっこいい(((o(*゜▽゜*)o)))
デザイナーのお勉強もしていたので、突拍子もない服装や髪型も何故か違和感がないんです。
そして喋らなきゃ 〈マブイ女!〉って矢沢永吉さんが言いそうな 素敵な人なの。
訂正!麻未ちゃんは喋ってもかっこいい💕💕
さて、
一昨々日、マヤの先住民の長老から伝わるマヤン カレンダー チャートが届きました。
出来るだけ早目に内容を見たいのだけど…昨日は寝不足で確認出来なかった!😝
14日は義父の一周忌の命日で、法要は終えていたから その日は自宅で沢山の人が集まって来てくれて、義父の素晴らしさを語る事が出来たの。
不思議な話も…
夕方は、来る予定じゃなかった猿三姉妹(紋章が青い猿)の2人が遠くからサプライズで来てくれて、嬉しかった~💘
魂の家族を感じさせてくれる人達と、いっぱい笑って過ごしました。
一月の後半は、遣る気満々で探究して参ります。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ