クロス・ロード

宇宙のシンボル正十字。
いつも その中心にいて自由にどこにでも行けるように。。。
☆なりたいな☆

マヤ暦の混乱…調和の為に

2019-03-25 14:35:23 | 古代マヤ暦 伝統暦
「マヤ暦の混乱… 調和の為に」
https://ameblo.jp/uematuyaeko/entry-12449487822.html

今日はAmebaのブログをコピーしちゃいました。

伝統マヤ暦を検索するとAmebaよりこちらのブログに繋がる様です。

何かのお役に立てれば 嬉しいです。


古代の伝統マヤ暦を探求!

2019-03-19 16:04:36 | 古代マヤ暦 伝統暦
伝統マヤ暦 エー(道)のトレセーナに入ってから、改めてマヤ暦熱に火が付いた感じで 色々な書籍を読み漁っていたんですが…🔥🔥🤗

私が探求しているのはグアテマラのキチェマヤ暦ですが、
ユカタン地方ではイッツェア族に伝わる超古代マヤ暦が日本では通信教育の形で伝わっていて、21日から始まる新しいカレンダーも手に入れました。🥰

http://www6.plala.or.jp/nagaku/calendar-chart.htm


今年のカラーは紫❣️ 綺麗です❣️❣️
コピー厳禁なので載せられません🙏


12日から始まったエー(道)のトレセーナは、自分の選んだ道をしっかりと自信を持って進む事を応援してくれている様で、マヤ暦の新たな情報も得る事が出来ました。

その1つに、今までユカタン地方の神聖暦の始まりはイミッシュ(龍)だと思っていたんだけど、それも過去に変えられていたことだったと判明したんです。😵
それを知るキッカケが図書館で借りた書籍《マヤの大予言 封印を解く》

Amazonで中古で1円😅

何となく読んでいたんだけど、その中に😲


これはユカタン地方で見つかったとされている《チラム バラムの書》に書かれていると言うので早速Amazonさんで購入❣️


この本、中古で31500円で出てた😳
私が買ったのは130円🤗


知りたい事でも今理解出来る事は僅かなんだけど、今回は神聖暦の始まりはユカタンもグアテマラも同じバッツ(チューエン)日本では猿だったというのが解って ハイに🥰


マヤに関する記録は16世紀にスペイン軍にことごとく崩壊させられたのだけど、その中に
ユカタン地方には《チラム バラムの書》が、
グアテマラ地方には《ポップ ウブ(ポポル ウブ》が残されていて、
どちらも読んでいて頭が混乱するんだけど、要所要所 理解している感覚です。

ポップ・ウブに至っては 亡き三島由紀夫さんが大絶賛していて、当時は翻訳されているマヤ暦関連の書籍がない事を残念に思っていたみたい。


少し前には、
260日周期の神聖暦をツォルキンと呼ぶ様になったのも、マヤ暦を研究している人達が 通称名でそう呼んでいたそうで、本当の呼び名はグアテマラで呼んでいる《ソルキッヒ》なんですって❣️

グアテマラのドン・アレハンドロ長老は《ソルカレンダー》と呼んでいる。


マヤ暦はホゼ氏がマヤンファクターという書籍を出して、それを翻訳した人がマヤンカレンダーと勘違いしたのだけど、
ホゼさん自身はマヤ暦ではないって言ってたのね。

でも、本当のところは《マヤ暦》と認めて欲しかったそうで、フンバツ メン長老に『バチカンで素晴らしい暦だと認められたので、マヤ暦と認めて欲しい』と嘆願したそうなんだけど、
メン長老は『それはマヤ暦とは呼べない』と断った…という記録もあるの。

マヤの長老達にとって、ホゼさんが出した暦は『大変な物が出た!』となって、評議会まで発足したんです。


ホゼさんはハーモニック コンバージェンスを呼びかけた訳だけど、その日はキチェマヤ暦ではイモッシュ(龍)の始まりと翌日でした。K1とK2で表しているけど…


なんでイモッシュを始まりにしたかというのも、同じマヤ暦を研究していたお仲間の一人が『始まりはイミッシュだ』とアイデアを出したそうなのね。

これはマヤ暦研究の第一人者カール コールマンさんが ネットに発表していて、翻訳されたのを読んだのだけど、今は見つからない。

ハーモニックコンバージェンスの日(1987.8.16〜17)をイミッシュの始まりK1に行って、その後何故か
ドリームスペル暦の1イミッシュ(K1)を1987.6.23にしちゃってるのね。
これが何故か、紛らわしい原因なんですね。


こんな記事があります。
「ドリームスペル/13の月の暦の、隠された計画」
https://ameblo.jp/epclove/entry-11312871632.html

先住民、特にマヤ人の見解を反映する組織である Saq Be(霊性研究協会)のアダム・ルーベルは、こう述べている:


今は何が正しいとか間違いというのじゃなく、自分が何を選択するか…が重要みたいです。
宇宙意識とズレていても、私達の創造の力の方が強いみたいよ。
だから違和感を放っておいちゃダメよ🙅‍♂️駄目🙅‍♀️

私は偽の天照さんより月讀さんが好きで、
伊勢の外宮の豊受大神さんと月讀さんが毎夜逢瀬を交わした《神の道》が在ると聞いた時も凄く納得出来て、
月讀宮でも不思議な体験があり、だからなのかな…

マヤ暦以外でも暦の仕組みを知る事が大好き💕
その中でグアテマラの伝統的マヤ暦は、探求していて面白いんです。

今回はAmazonさんで中古4冊773円で買えた❣️
モーリス・コットレスさんの《マヤの予言》も、何度も図書館で借りて、とうとう手に入れてしまった🥰


地球は滅亡するのではなく、第3密度(選択の密度)の大周期を終える時なんです。
次なる第4密度は愛の密度。
あなたは何を選択しますか?って問われているのね。

マヤ暦で観る不思議な関係 その2

2019-03-18 20:10:47 | 古代マヤ暦 伝統暦
今朝、内田裕也さんがお亡くなりになった事をニュースで知りました。

昨日だったんですね。
さっき友人から
 『内田裕也さんと樹木希林さんの関係ってマヤ暦でどうなの?』と聞かれたので、生まれた日のサインを出してみて…びっくり!🤭

なんと、昨日のマヤ暦のサインK97は樹木希林さんのバースディサインでした。
その日に彼方に逝かれるなんて…

思わず過去のブログを確認したんです。
「”マヤ暦で観る不思議な関係” その2」
https://ameblo.jp/uematuyaeko/entry-12447875616.html

今世では離れ離れのお二人だったけど、魂はずっと一緒にいたのでしょうね。
肉体を外して 自由な世界でお二人が笑い合っている姿が想像出来ました❣️

裕也さん、希林さん、やっとですね…


お疲れ様でした。合掌

自己肯定感を高める重要性

2019-03-12 17:43:17 | 気付き
2月27日から始まっていたカウーク(嵐)のトレセーナが昨日で終わり、今日からエー(道)のトレセーナに入りました。
同時にハアブ暦のウィナルも《ウォ月》に入りました。

《ウォ月》は目に見えないもの、聞こえないものを感知し、それを表現する期間。
五感を研ぎ澄ます事で第六感を養う。

ウォ月にはカエルというキーワードがあり、先日たまたま図書館で借りたマヤ暦関係の本に『カエルは誕生を意味する』って書かれていて。
超古代マヤ暦の2の意味も生命の始まり。

ポップ月で自己肯定感を高め 意識を自分中心に立てた後に、ウォ月で自分中心の感覚を鋭敏にしていく流れ。

宇宙意識と共鳴するには感覚を鋭敏にしてないと、不要なノイズが入ってくるかもしれない。
地球は既に5次元領域に入っているそうだから、エゴの欲求に共鳴するとノイズが入る。

第三密度は選択の密度で愛を学ぶ領域。
自己肯定感を高める事が 他者をも認める事が出来る。


昨日までのウィナルは正に自己肯定感を高める20日間だった‼️
2/27からのトレセーナは私の未来世のナワールで、未来世だから楽に過ごせるだろう❣️と思っていたら😨

2/25に載せた自己肯定感…
自分がどんだけ自己肯定感が低かったかを思い知らされる期間が7日間も続き😩
新月前の大きな浄化と共に意識が少しずつ変化していき…

毎日、お風呂の中でカタカムナウタヒを唱えたり、ゼロポイント瞑想をしたり、クスリ絵で自己肯定をしたり…
13日目の昨日は異常な眠気に我慢出来ず、午後から3時間も熟睡😴😴😴

目覚めと共になんだか変化した自分を感じた❣️
なんか違う❣️😍❣️って。
無理をしないで寝たのが良かったかな…😅

今日になってやっと楽になったのをヒシヒシと感じる❣️
恐るべし嵐の期間。
私が意識しているから余計にそのエネルギーの力を引き寄せているのかも…
でも今まで、嵐の期間にこんな大きな変化は無かった。


さっきブログを開いたら右上にチェックがあり、
それをクリックしたらこちら↓のブログが…
なんでこのブログがあるのか判らないけどシンクロ‼️

「二元性の世界への執着を手放す」
https://ameblo.jp/wake-up8/entry-12444103100.html



自己肯定感を高めましょう❣️って、これ自分に言ってたんだわ。🥶
そう出来ない時の何と苦しかった事か…

分かっていても出来ない苦しさは、何処かで変化する事への恐れがあるんだね。
《二元性の世界への執着》

そう言えば13年前にメンターが言ってた事を思い出した。
『人は自分を愛する事が一番難しいから、他人を愛して練習するんだよ』って。
『他人の面倒をみる前に自分の面倒をみなさい』とも。
古代から私達人間は罪を背負って生まれた!ってカトリック教から洗脳され続けてきたからね〜

今日は朝から動きが違ってて、なんだか流れが変わった気がする。🙆‍♀️

第3密度は選択の密度。
愛を学び、自己肯定か自己卑下か選択する。
自己肯定感がどれだけ人類に奉仕しているか…なんてどれだけの人が気付いているんだろね〜💖