遅ればせながら
令和弐年が明けまして
🎍おめでとう御座います🎍
令和弐年が明けまして
🎍おめでとう御座います🎍

年末年始は何をしていたんだろ…って思う位、あっという間に三が日が過ぎようとしています。
数年前までは毎年大晦日の午後から根室に向かっていて🚗
日本最東端の"納沙布岬"から初日の出を拝んでいました。
毎年恒例の事だったので、年末年始に息子達が帰省する習慣もなく、今年も2人で気ままに正月休暇を過ごしています。
元旦は鷹栖神社へ初詣に。
数年前までは毎年大晦日の午後から根室に向かっていて🚗
日本最東端の"納沙布岬"から初日の出を拝んでいました。
毎年恒例の事だったので、年末年始に息子達が帰省する習慣もなく、今年も2人で気ままに正月休暇を過ごしています。
元旦は鷹栖神社へ初詣に。

毎年夫婦で"七福神おみくじ"を引くんです。
今年は2人共に大黒天様でした。
今年は2人共に大黒天様でした。

大黒様と大國主命様は同じ神様だけど、七福神の"大黒天様"は別の神様なのだそうですよ。
http://www.izumooyashiro.or.jp/ufaqs/ufaq-33
大黒天様はヒンズー教のシバ神で破壊の神様。
破壊の後には福が来るので福の神になっているそうです。
…ちょっと微妙な感覚だけど、そういう事なのね。😅
そして鼠(ネズミ)は大黒天様の使いだそうです。
http://www.izumooyashiro.or.jp/ufaqs/ufaq-33
大黒天様はヒンズー教のシバ神で破壊の神様。
破壊の後には福が来るので福の神になっているそうです。
…ちょっと微妙な感覚だけど、そういう事なのね。😅
そして鼠(ネズミ)は大黒天様の使いだそうです。
2020年は立春から干支が変わり子年になります。

節分までは亥年なんですよね。
おみくじは夫が大吉で私は末吉でした。
年末から感じていた事が大國主命様からのメッセージそのものの様に感じました。
気を引き締めて精進します。
昨日は年明け初の夫婦共同作業〜
カウンター用の椅子カバーを作成しました。
絵柄は亀さん🐢
おみくじは夫が大吉で私は末吉でした。
年末から感じていた事が大國主命様からのメッセージそのものの様に感じました。
気を引き締めて精進します。
昨日は年明け初の夫婦共同作業〜
カウンター用の椅子カバーを作成しました。
絵柄は亀さん🐢

解体は夫で縫い物は私。
やれば出来るもんだわ(๑>◡<๑)
そして今日は新十津川神社⛩〜新十津川出雲大社を参拝してきました。
新十津川神社(旧玉置神社)
やれば出来るもんだわ(๑>◡<๑)
そして今日は新十津川神社⛩〜新十津川出雲大社を参拝してきました。
新十津川神社(旧玉置神社)


【祭神】
國常立尊(くにのとこたちのみこと)
伊弉諾尊(いざなぎのみこと)
伊弉冊尊(いざなみのみこと)
天照大神(あまてらすおおかみ)
神日本磐余彦尊(かむやまといわれひこのみこと)
北海道には中々居られないご祭神です。
こちらは旭川よりずっと雪が多くてしかも綺麗だったぁ❣️
國常立尊(くにのとこたちのみこと)
伊弉諾尊(いざなぎのみこと)
伊弉冊尊(いざなみのみこと)
天照大神(あまてらすおおかみ)
神日本磐余彦尊(かむやまといわれひこのみこと)
北海道には中々居られないご祭神です。
こちらは旭川よりずっと雪が多くてしかも綺麗だったぁ❣️

積もった雪が蛇に見える🐍



稲穂を買い足してしてきました。
自宅には神棚がないので『たてまつり』を購入❣️
自宅には神棚がないので『たてまつり』を購入❣️

続いて新十津川出雲大社へ


【祭神】
大国主大神
(おおくにぬしのおおみかみ)
http://www.izumo-ookuni-shintotsukawa.net/main5.htm
【相殿の神】
造化三神がお祀りされているとは知らなかった😅💦
新十津川の二社はとても清々しくて温かみを感じました。
昨年に続いて三が日に参拝出来て良かったです。
大国主大神
(おおくにぬしのおおみかみ)
http://www.izumo-ookuni-shintotsukawa.net/main5.htm
【相殿の神】
造化三神がお祀りされているとは知らなかった😅💦
新十津川の二社はとても清々しくて温かみを感じました。
昨年に続いて三が日に参拝出来て良かったです。


明日はキチェマヤ暦の260日周期(神聖暦)の最終日です。
今日のナワールはトッホ(月)
トッホは月を表すナワールです。
キーワードには《カルマ浄化の水》があるんですが、、、
今日ひょんなことから縄文時代は月信仰だったという記事を見つけたんです。
『もともと月の神は、地球に降臨して水の神になった。
月の輪田に籾種を浸して発芽を早めたのは、月の力。
月の力は、水を媒介として豊穣をもたらすものです。
お酒もしかりで、月の力で発酵は促進されますね。
だから、豊受大神は御食津神・保食神とも呼ばれた。
また豊受姫は天女であり、かぐや姫に例えられた。
そして、この国の先住民が崇めた縄文の女神だった。
縄文の民が月信仰だった話は、こちらにも書いた。』
https://mintun.exblog.jp/238773915/
こちらは明治神宮の清正の井戸に向かう時に撮れた写真です。

中山康直さんによると"瀬織津姫"が写っているそうで…
既にアセンションされて別次元に移行されたkagari kazuki さんは、豊穣の女神"豊受姫"が写っていると。
豊受姫=瀬織津姫の様です。
名刺大にして印刷したのを配った事があるのですが、
臨時収入が入ったとか、お金の循環が良くなったとか、嬉しい事が舞い込む様です。
宜しければお使いくださいませ。
既にアセンションされて別次元に移行されたkagari kazuki さんは、豊穣の女神"豊受姫"が写っていると。
豊受姫=瀬織津姫の様です。
名刺大にして印刷したのを配った事があるのですが、
臨時収入が入ったとか、お金の循環が良くなったとか、嬉しい事が舞い込む様です。
宜しければお使いくださいませ。
令和弐年が皆様にとって最善の年となります様に。
今年もよろしくお願い申し上げます。
