クロス・ロード

宇宙のシンボル正十字。
いつも その中心にいて自由にどこにでも行けるように。。。
☆なりたいな☆

シンクロからのメッセージは…

2019-11-26 09:11:00 | 分かち合い
前回のシンクロだらけの日々について、、、

シンクロするって何某かの意味(メッセージ)が在る様に感じるんですが、
最初に書いた《ヤーコン》の意味が解らなかったんです。

そしたら昨日、急に…本当に急に《数霊》という言葉が浮かんだんです。

『ヤーコンか🤔… … … 数霊』そんな感じで。

それで『ヤーコン』の数霊を調べてみたんですよ。

数霊に秘められた宇宙の叡智より

《ヤ》は36 
ほよ❣️みろく(弥勒)だわ😍
神なる世界へと向かう神秘の数霊

《コ》は7 
ものごとが段階を追って成就し、一体となった様を示す数霊
七福神・虹の七色・七つのチャクラ…

《ン》は1であり10でもある。
統合と始まりを示す数霊

ここまでの数霊の意味をまとめると
中心の《コ》は7で当に中心
一体となった…という既になった状態を表していて、
いよいよ弥勒の世《36》の《10》始まり…と解釈出来るんでないかい🤗


全部を足してみたら44or53
44はバランスと繋がりを大切にする数霊
宇宙は美と調和に満ちており、全体として有機的に繋がり合っている。
周りとの縁、横の繋がりを大切にし、そこから生まれる一体感・バランス感覚を大事に。

53は稲穂揺れる瑞穂の国、日本を表す数霊
稲穂・潤い・調和・日光・乙女

それ(シンクロの意味)がこれからの日本の状態を表している…って事でしょうかね?


そして、先日はAitreeの木村さんから不定期のメルマガを頂きました。

今回の記事はこれから来る新しい時代の予備知識になるかも…(*^▽^*)

【アセンション後の世界はこうなる!】 -5次元世界とは、どのような世界なのか?
アセンション後の世界はこうなる

1.ツインソウル・ソウルファミリーと繋がる・再会する
2.隷属システムが終焉を迎え、対等のサポートシステムとなる
3.テレパシーで会話するようになる
4.ヒーリングなどのエネルギーワークすなわち「目に見えない世界」のことは、常識となる
5.言霊のパワーがますます強くなる
6.テレポーテーションや自在に空を飛ぶなど、超能力とされていた能力が開花する人が増える 
7.制約ずくめの 不自由な 世界を脱却し、より自由な世界となる
8.才能・能力を活かし、好きな事をして豊かになるのが当たり前の世界になる
9.住宅・ベーシックインカムが提供される
10.搾取を目的とした企業は淘汰されていく
11.寿命が延びる・不老不死となる・若返る
12.宇宙の法則が迅速に作用する
13.出産年齢が延びる・これまでと異なる方法で子供を授かる
14.結婚という制度に縛られず、新しいパートナーシップの形が普及する
15.光の存在と闇側存在との分離
16.先祖のカルマ・因縁・宿命といったものは廃れて意味を成さなくなる
17.生存競争の終焉
18.3次元意識と5次元意識の乖離から、棲み分けが色濃くなってくる
19.物事の真実の姿が明らかになってくる
20.価値観・認識・常識・倫理観のコペルニクス的転回が起きてくる
まとめ

✨✨✨✨✨✨✨✨🌈✨✨✨

2014年2月に始めた早朝世界同時瞑想の時に、一番最初に来た言葉が《空中浮遊》だった。(*^▽^*)

空中浮遊のテクノロジーが使える様になったら、重力を簡単に操作出来る筈だから交通事故は避けられるもんね。

研究してるところ…ありましたぁ‼️
こんな書籍も出てました。



アセンションなんて起きない!
何の変化も起きない!
って思ってる人も大勢居る様だけど、
そう思っていたらそうなるって事ですからね。

瞑想後に在った記憶の無いメモです。😅

自動書記なんだそうです。

マヤの予言には
『その時は太陽が現れない日が続きます。』とあって、
どうも3日3晩暗闇の時間を経験するみたいなのね。



その時にブラックホールを通過する(テレポーテーション)んじゃないでしょうかね?
出口のホワイトホールは既にNASAで見つけたみたいです。
でも《恐れの感情》が在ると波動が下がって量子力学的にテレポーテーションは無理です。

そん時は大声で歌でも歌いましょうか。
寝てる間に終わるって言う人もいますし。


本当にそうなるかどうかは、信じるか信じないかも影響があると思うけど、
キチェマヤ暦では2020年の夏至〜冬至がゼロポイントになるんですよ。


2020年夏至(kin38)と
2020年冬至(kin222) は
マヤ暦で観ると陽(夏至)と陰(冬至)が統合してゼロポイントになる時。
と観ております。

知らないより、知ってて損のない情報だと思い書かせて頂きました。(*^▽^*)


最新の画像もっと見る