パソコン教室きらく館教室日記

教室での出来事や塾長の生活を綴ってみます

少しづつ育ってきました

2010-04-24 18:29:34 | バイオプラント
最近の不順な天候にも幸い影響を受けず、少しずつ育ってそれらしくなってきました。

最初に植えた「サラダ菜」と「サニーレタス」は間引きながら、残った株はしっかり根付き茎も太くなっていました。

サラダ菜

サニーレタス

今から昼食には、サラダ菜とサニーレタスをたっぷりとまではいきませんが、賞味できそうです。

同じ時期に植えたラディッシュは下の写真のように、最初にもやしのようにひょろひょろと伸びてしまったので葉の重みですべて倒れてしまいました。それでも挫けず、再び起き上がってさらに葉を大きくしています。弱々しい感じはそのままです。



ラディッシュと比較して、成長が遅くいつまで経っても大きくならなかった「なす」(どんな種類のなすなのか、分からず植えています)は反対に茎はとても太々しく頼もしく育ってきました。大村さんにいただいた「ミニセロリ」も成長が遅い分だけしっかり育ってくれる気がします。

 
なす                     ミニセロリ

残念なことは、白川先生からいただいたイチゴ4株はうどんこ病で全て全滅しました。

教室の緑化計画はまだまだ続きます。



ダイソーで買ってきた「クレソン」、「グリーンネックレス」をこけだまに植えてみました。

パソコンを習われる方々が、授業の合間に「ほんの少しでも安らいでいただけたら」という思いです。

KPSフォーラム第35回例会

2010-04-16 15:24:27 | KPSフォーラム例会
4月11日、第35回例会を箕面教室で開催しました。



北摂の山々が見える窓際に、飾られた観葉植物が穏やかな教室の雰囲気をより一層引き立てていました。

奥野先生は手作りあんぱん(あんぱんまん)を持ってきて大受けでした。



 そっくりさんです。似てません?

のざきん先生の写真作品「浮見堂」、まともに見ても「浮見堂」、ひっくり返しても「浮見堂」です。

 

各教室、各オーナーさんの特徴や得意ワザがたくさん飛び出しました。

もちろんまじめな議題ももりだくさん。

今回は、「手作りマウスパッドの作成」、「ラベルマイティ10の活用」



「ラベルマイティ10」はとても魅力的なソフトになりました。ぜひ授業で活用を!



例会後の食事会は、「おうちキッチン」で

 



今日はとてもうれしい日でした

2010-04-12 20:43:58 | 教室での話題
いろんな方からいろんな植物をいただいて、今まで間延びしていた教室が一気に生まれ変わりました?

岡さんからいただいた豪華な「三方正面の寄せ植え」、うしろに見えるのは、ほおづきです。



見ているとついうっとりしてしまいます。
「いつまで~もそこに咲いててお~く~れ」って心境です。

昨日、第35回KPSフォーラムの例会で箕面教室に寄せていただきました。
とても品のあるご夫婦のとてもさわやかな教室です。私が見本にしたい教室の一つですが、お土産にポトスと、いくらでも葉から根や茎が生えて増えていくマザーリーフをいただきました。今日はそれを殺風景な天井の下に飾ってみました。



白川先生がもってきてくれた「斑入りのアイビー・ヘデラ」も吊り下げてみました。先日自分で買っていた「エアプランツ」も飾ってみました。

これで、風通しの良くない、日当たりも良くないこの部屋もきっと快適な空間に生まれ変わるでしょう。生まれ変わるはずです。

みなさん、ありがとう!!!

1週間の成長

2010-04-07 18:54:19 | バイオプラント
日ごとに春めいています。こんな気候の関係から室内栽培の植物もどんどん成長しています。室外での栽培と比較して速いかどうかは分かりません。

1週間前 今日(4/7)
イチゴ4種 少しずつ実も大きくなっています
ラディッシュ 伸びすぎ、光が足りない?
手前が茎ワサビ、奥がサニーレタス 新芽も増え茎も葉もみるみる成長しています。
大村さんが持ってきてくれたミニセロリの種 昨日、発芽しました

日々の成長に感動しっぱなしです。

プランターを増やす準備をしています。





制作中のLED照明装置。前回までの照度調整機能に、色相調整機能を追加しようとしていますが、うまくいかず四苦八苦しています。

両親と近くの公園でお花見

2010-04-04 16:49:52 | 塾長の生活
4月4日(日)にお花見に行きました。天気も良く絶好の花見日和でした。

小さな公園ですが、桜に囲まれてにぎやかでした。



花見には家族連れがとても良く似合います。



毎年、咲く花なのにいつまでも「桜」には飽きがきませんね。
日本人だからでしょうか?

 

公園の外では「花ニラ」が負けじ、と可憐に咲いていました。