一条きらら 近況

【 近況&身辺雑記 】

夏の飲み物

2011年08月23日 | 最近のできごと
 先月、新発売された『塩サイダー』。どんな味か、飲んでみたい。夏は、冷えた炭酸飲料が美味しい。
『塩サイダー』は、熱中症対策に水分だけでは駄目で、塩分も必要だからヒットしたのだと思うが、サイダーは、やはり甘いほうが美味しいような気がする。といっても、砂糖成分が気になるから、冷蔵庫にストックしないで、外出時にコーラかサイダーのどちらかを買って飲む程度。
『塩サイダー』を一度飲んでみて、美味しくなかったら、熱中症対策になるとしても、飲まない。
 数年前、テレビで、医師だったか、美容家だったか、スポーツ・インストラクターだったか忘れたが、専門家が、 
「体に良い食べ物でも、嫌いな物は食べないこと。体に悪いと言われる食べ物でも、好きな物は食べること」
 そうコメントした時、
「名言だわ!」
 と、感心したし、うれしくなった。体に良いと言われる食べ物でも、嫌いな物が少なくない。それらを無理して食べなくていいという専門家の言葉を聞いた時は、本当に安堵した。
 私が、特に夏に食べたり飲んだりしたくなるのは、トマト、きゅうり、スイカ、梅干し、麦茶、アイスクリーム、カボチャ、とうもろこし、カルピス。
 他の季節と同じように飲みたくなるのはコーヒーや紅茶やオレンジジュースだが、時々、にんじんジュースを飲む。
 にんじんは、カレーやシチューの時は小さく刻んで少量という感じで、
「体に良い食べ物でも、嫌いな物は食べないこと。体に悪いと言われる食べ物でも、好きな物は食べること」
 という名言の、体には良さそうだが「嫌いな食べ物」ではなくて、野菜炒めやキンピラに入れるのは好き。
 にんじんジュースは、もっと美味しいのである。毎日、飲むのではなく、食事の時に、時々。
 健康オタクではないので、有機野菜をジューサーにかけて搾(しぼ)りたてを飲むなんて面倒なことはしない。ペットボトル入りか、缶ジュース。
 食事の時、油料理や塩辛い料理を口にした後に飲むと、ほど良い甘さで美味しいのである。夏は氷を入れて飲むと、喉が渇いた時も美味しい飲み物である。


                                        
                                       
この記事についてブログを書く
« 総合診療医ドクターG<新>... | トップ | 偶然の夜 »

最近のできごと」カテゴリの最新記事