2005-12-18
3.1通のメール
タケルの乗った宇宙船は、途中でいくつかの宇宙ステーションに立ち寄り、一週間程度の停泊中に住民への検査機器を提供し、船の安全点検を行う。
いつ終わるともわからない、この船の長い旅に、タケルの気持ちは曇りがちだ。
気がつけば、宇宙船の中でもタケルは寡黙な少年として扱われ、浮いた存在になっていた。
地球のドームにいた時も、時々激しくカンシャクを起こすタケルには、それほどたくさんの友達がいたわけではない。
タケルの怒鳴り声に頭を抱えながらも、キラシャやケンが、気にせず声をかけてきたから、仲間として付き合うことができたのかもしれない。
いろんな女の子に声をかけられたが、キラシャのように誰とでも仲良くしていたわけではないし、タケルは自分から打ち解けようとする少年ではなかった。
そんなタケルのガマン大会のような日々が、ちょうどピークを迎えた時、マギィから送られてきた1通のメールが、タケルを逆上させてしまった。
内容は、こうである。
[タケル、元気?
キラシャ、海洋牧場のこと何か言ってた?
最近は、別の子に夢中みたいよ。
ちょっと前まで、タケルばっかだったのにね。
どう、心配…?
あたしも、ジョディと行ってみるわね。
何だか、面白いことになりそう…]
キラシャのメールは、確かに毎日受け取っていたし、海洋牧場に行くことも前から知っていた。
キラシャがそれを楽しみにしていることは、タケルにも十分伝わっていた。
このごろは、キラシャのメールを読むことが、タケルの楽しみになっていた。
しかし、それはキラシャが、タケルを一番大事に思ってくれると信じていたからだ。
タケルの心の中で、キラシャにつながっていた糸が、プツンと切れて、自分が遠くに飛ばされてゆくような気がした。
タケルは、気がつくと音声モードでマギィにメールを送っていた。
[オレはもう、キラシャとは何の関係もないンだ。
火星に行くのは、別の目的があるからだ。
地球にいたらできないこと、火星に行って実現してやるンだ。
オレはいつか火星で成功して、地球のみんなにザマーミロって言ってやる。
マギィ、おまえなんかにオレの気持ちがわかってたまるか!]
タケルが今まで心にためていたものが、一挙に爆発したのだ。
勢いで送信したものの、少し冷静になってくると、だんだん不安になってきた。
『キラシャ、愛してるって言ったじゃないか。オレがいたら、絶対、何百倍も楽しいのにって…。
マギーの言うこと、ホントなのか? キラシャがメールくれなかったら、オレ…』
2005-12-28
4.消えた2人
大流星群が地球を襲う以前に、このドームのそばで大きな地震が起こっていた。
そのときに、この海洋牧場の海底がぽっかり開いて、みごとな洞窟が現われた。
海洋牧場では、冒険好きの観光客目当てに、この洞窟への運航を行っている。
探検と言っても、管理のきびしいMFiエリアのことである。ボートで洞窟をくぐりながら、自然にできた岩の形や、珍しい生き物を紹介する程度だ。
このうわさは広く知られているのだが、洞窟の探査中にボートが行方不明になり、乗組員が帰って来ないこともあったとか。
それでも、怖いもの見たさに運行を要望する声が強く、ドーム管理局も資金稼ぎのために、慎重に運航を続けている。
キラシャを心配するキャップ爺も、潜水艦には乗らないよう注意していた。
だけど、そんな説教より、冒険を楽しみたいキラシャは、この地底探検を楽しみにしていたのだ。
暗い洞窟の中、ライトだけを頼りに潜って行く。時々、深海からやって来たのか、奇妙な形をした魚や動物らしきものが動いている。
子供達はそれを発見しては、新しい名前を命名するのが楽しみなのだ。
しばらく、泣きじゃっくりの止まらないパールに、ジョンが付き添っていた。
キラシャは、何かなぐさめにならないかと、イルカ・ロボットのチャッピをパールに反応させてみた。
チャッピがパールに向かってクウクウと泣き始めると、パールはキラシャから赤ん坊を抱くように受け取り、やさしくほおずりしてかわいがった。
みんなと洞窟の風景をながめていると、心がなごんだ様子だ。
パールは、キラシャに向かって「これは何?」とたずねた。キラシャは知っている魚は得意そうに答え、知らない魚にはキラシャ流の解釈をつけて、新しい名前を命名した。
ところが、キラシャの命名した名前に、他の子から異論が出て来ると、あたりが騒がしくなる。
正しい情報を求めて、キラシャも魚の情報をMフォンから仕入れるのだが、ヒロやジョンやダンの方が、高度な機能を持つMフォンを使っている。
遠くで泳ぐ魚でも、望遠カメラで写すと、Mフォンがすぐに3Dホログラムで、目の前に魚の泳ぐ姿を映し出し、名前や特徴を音声で教えてくれる。
「キラシャは、ああ言っていたけど、本当はこんな風に泳ぐ魚なんだ」
ヒロやジョンだけでなく、ダンまでも、自分のMフォンの動画をパールに向けて、競うように見せ始めると、いつもの子供同士の言い合いが始まってしまった。
特に、キラシャをいつもバカにしていたマギィとジョディは、この時とばかりに、キラシャの悪口を言い始めた。
「キラシャって、でしゃばりなのよね。知ったかぶりばかりしちゃってさ」
「そうそう、ちょっと泳ぎがうまいからって、えらそうな顔して。だから、タケルにも嫌われちゃうのよ。フン!
タケルはキラシャを嫌がって、火星に行ったのよ」
パールに遠慮して、今日はマギィとジョディのつんけんした態度に、ずいぶん気を使ってだまっていたキラシャだった。
それでなくても、タケルのことが気がかりで、腹立たしくもあり、不安にも思っていただけに、この言葉にはムッときてしまった。
しかし、マシンおじさんの言った言葉が、まだキラシャの耳に残っていた。
『仲良くするんだよ』
近くにいたサリーやエミリも、心配そうにキラシャを見守った。
それでも、マギィのジャブは続いた。
「だけど、タケルもヘンな子が好きだったよね。
なんでキラシャばっかり相手にしてたのかしら…。
かわいい女の子には真っ赤な顔して、無口になっちゃってさ。
地球を離れてやっと気がついたのよね。あンな子と付き合って、損したなって。
だって、そうでしょ。
そうよ~、考えてみれば、タケルってたいしたことなかったわよ…。
あたし達って、バカだったわ~。もっとイカス男子いたのに…」
キラシャは自分のことより、あれほど応援していたタケルの悪口を平気で言うマギィに、こらえきれず反論を始めた。
「マギィ。タケル、タケルって、パスボーの試合のたびにギラギラの衣装着て、うるさいほど応援してたの誰だっけ。
タケルはね、最初からそんな子に興味なかったよ。タケルは、顔のきれいな子と付き合うの疲れるって言ってたんだ。
それに、あたしのこと忘れないって、言ってくれたんだよ」
マギィは、いつものように、人を小馬鹿にしたような感じで、フンと鼻で笑い、こう言った。
「あらそう、タケル、あたしにはメール送ってきたわよ。キラシャは、どうなの?」
キラシャは、思わずうなった。
キラシャを軽く横目でちらりと見たマギィは、こう付け足した。
「タケルは、もうキラシャと関係ないンだって。だから、あたしに伝言をよこしたの。
火星の方がいいらしいわよ~。地球のみんなにザマーミロって、言ってやるンだって…」
キラシャは、冷静に判断できなかった。
プライドの高いマギィが、タケルのことで、つまらないウソをついているとは、とても思えない。
朝から張り切ってみんなを先導したり、水中のパフォーマンスでイルカと泳いだり、みんなに気を使って、ケンカの種をこらえていた疲れが、どっと出て来た。
身体が妙に重く感じ、頭もふらふらして、倒れそうな気がする。
『タケル、マギィの言ったこと本当なの? キラシャに言ったことはウソ?
タケル、どうして?
何があったの?
お願い、あたしを助けて! 』
なんとなく、キラシャの身体がフワッと浮いた感じがした。
そばにいたパールが、思わずキラシャに抱きついた。
その時である。ボートがガタっと傾き、ボートの客全員がよろめいて倒れた。
ボート全体が伸びたり縮んだりするような圧迫感が、みんなを襲った。
ボートの中を照らす照明も、ついては消えを繰り返した。
ボートのアナウンスが始まった。
「どうか皆さん落ち着いて! 姿勢を低くして、動かないものにつかまってください!」
同時にキーンとする耳鳴りがして、誰もが耳をふさいだ。
ボートがいったいどうなっているのかわからず、乗客は身体が上下左右にぶれるのを少しでも抑えようと、必死でしゃがみこみ、周りの人や手すりにつかまった。
しばらく揺れが続いた後、ボートは静かに止まった。
乗客は無事を確かめ合うと、Mフォンから何の注意報も出なかったので、ザワザワし始めた。
未来では、地震の予知情報も早い。
しかし、この揺れが地震なのかどうかもわからず、責任者への説明を求める声が上がった。
そんな騒ぎの中、キラシャとパールがいないことに、ケンが気づいた。
「キラシャ、…パール。いったいどこへ行ったんだ?」
周りの子供達は、2人がいたはずの場所を見つめた。
「ホントだ。どこへ行っちゃったの?」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます