少し早いですが幼稚園で父の日参観がありました。
園長先生の‘恵みの雨’のお話を聞いて
の大切さも知り、参観開始です
は乾布摩擦の様子です
普段は自分の体をこすりますが、
今日はお父さんの体をこすってあげています


は親子フォークダンスを楽しんでいるところと、その後の
抱っこサービスの様子です。子ども達の気持ちは
です。
さぁ次は、子ども達皆が楽しみに待っていた“鯉の滝登り”です
“鯉の滝登り”昔からある喜連東幼稚園・喜連幼稚園の‘父の日参観’伝統行事なんです


お父さんの手で出来た滝の上を‘ピョーン
ピョーン
’と泳いでいるようです


小さい学年の時は
だったお友だちも、ドキドキしながら挑戦です
園長先生の‘恵みの雨’のお話を聞いて





今日はお父さんの体をこすってあげています




抱っこサービスの様子です。子ども達の気持ちは


さぁ次は、子ども達皆が楽しみに待っていた“鯉の滝登り”です

“鯉の滝登り”昔からある喜連東幼稚園・喜連幼稚園の‘父の日参観’伝統行事なんです




お父さんの手で出来た滝の上を‘ピョーン





小さい学年の時は


昨日はあいにくの雨
扇風機
鯉の滝登りは、年少さんはチョピリ怖さがありますが、安全に留意しながら、他では体験できない気持ちを体験して欲しいと思っています
今回、一人もリタイアすることなく、鯉の滝登りを経験することができて、良かったです
年少で感じたドキドキが、また年中・年長になるとどんな心の経験に変わっていくか、楽しみです
父の日の参観は、幼稚園の長い歴史を振り返ると色々してきた記録が残っているのですが、ここ数年は今のようなプログラムで行ってきました。
確かに、きょうだいがおられるご家庭では、いつも一緒だな~っと感じられる場面もありますよね
父の日参観だけでなく、他の行事も同じような面があると思います。
良さを残したまま、色々な内容にもチャレンジしてみたいと思います
パパと幼稚園に行くだけでも、嬉しいのに、鯉の滝登りなんて、普段絶対出来ないことですものね
子供達はしばらく興奮して、何度も話してくれました
行事の内容なんですが、私も少し思う事があり…
発表会の衣装など、毎回同じなので、先生方だけで変えていくのは、すごく大変だと思うので、有志を募っていただければお手伝いしたいと考えてる保護者もいると思います
とても楽しい思い出になった様子で、嬉しいです
パパも楽しんでもらえましたでしょうか?(腕が筋肉痛になっていないかな?
発表会の衣装のことなど、気にかけて下さって本当に嬉しく思っています
発表会の衣装については、保護者の方への負担をできるだけ少なく…という想いから、現在のような衣装を続けてきたというのが経緯としてありました。
それともう一つは、衣装に力を入れすぎる表現より、子ども達の表現する姿をメインに考えていこうという趣旨もあります。
でも、常に色々な変化や成長を求めて、以前のことに固執することなく成長をしていくことが大切ですから、衣装のこともそうだと思います
幼稚園としても、発表会等大きな行事についても、『子どもの伸びやかな成長を中心に』変化していきたいと思っています
色々な構想はあるのですが、正直…一度にできないのも現実だったり…
色々な面で検討をすすめていきたいと思いますので、またご支援よろしくお願いします