喜連東幼稚園ブログ

大阪市平野区喜連東5-1-63 
TEL:06-6709-1587
学校法人 喜連学園 喜連東幼稚園

こどもまつり♪

2010-07-29 | 子どもたちの姿
先日、「こどもまつり」をしました
みんな、浴衣や甚平を着て、すっかり気分は夏祭り



少し前からみんなで楽しんでいた盆踊りも、夏祭りの雰囲気の中で、はりきって踊っていました




スーパーボールすくいや、ボーリング、ピョンピョンカエル…
色んなゲームにチャレンジ


卒園児の小学生のお兄ちゃん、お姉ちゃんもお手伝いで参加してくれて、楽しい一日を過ごしました。


チョッピリドキドキしながらの、ライオントンネル…
実際のときは電気を暗くして…ワクワクドキドキしながら、ゴールまでいきました

H22お泊り保育⑨

2010-07-26 | 子どもたちの姿
二日目…
夜、すっきり眠れた様子の子ども達。身支度も自分でしっかりとできていました。
朝ごはんのおにぎりは、炊きたてのご飯を冷ますところから
自分たちでして、自分の好きな具を選んでにぎりました



やっぱりプールは楽しい
お友達と一緒に、思い切り盛り上がって、プール遊びを楽しみました。



プールあがった後は・・・みんなでチューチューを食べたよ~

最後の荷物のお片づけまで、自分のことを自分でしっかりと頑張ったみんな。
友達と協力して、頑張ることが出来たみんな。
1泊2日…色んなことがたくさんあったけど、あっという間だった、お泊り保育
本当によくがんばりました。つよい、おにいさん・おねえさんに成長しましたね。

H22お泊り保育⑧

2010-07-26 | 子どもたちの姿
夜のお楽しみの様子です
キャンプファイアーをした後、みんなで手持ち花火をして…
その後は打ち上げ花火とナイアガラの滝を眺めました
「めっちゃキレイ~」




いよいよ…お待ちかねの“きもだめし
こんな真っ暗なお部屋で…頼りになるのは、キラキラの光だけ
きゃ~、こわい~」
「ぜんぜんこわないで~
友達と協力して、こわいきもだめしも、全員クリア
みんなが金メダルをもらって、「やった~!!

H22お泊り保育⑦

2010-07-26 | 子どもたちの姿
スイカ割りをしているところです



目隠しをして、そろり・・・そろり・・・と進みます。


まわりのみんなは、「みぎ! みぎ!」 「ひだり! まっすぐ!」
「そこ!!そこ!!」と、大声で応援してくれているのですが・・・
応援の声が大きすぎて余計にどっちに行ったらいいかわからないくらいの大応援



スイカが割れた後は、長尾のおっちゃんが大きな大きな「スイカ包丁」で、
スイカを切るところを見せてもらいました。
真っ二つになった瞬間鮮やかな赤色の果実が見えて、
「わ~」っと歓声があがりました


テラスに座って…大き目のスイカもペロリと食べていました。
スイカがあまり好きじゃなかったお友達も、今日はなんだか食べれちゃった



スイカを食べた後は、自分たちで焼き芋の準備(芋に新聞を巻いて濡らし、アルミホイルを巻きます)
をして、炭のところに入れて焼きました。出来上がりが楽しみ~

H22お泊り保育⑥

2010-07-23 | 子どもたちの姿
キャンプリーダー長尾のおっちゃんから、飯盒炊爨の説明を熱心に聞く子ども達
晩ごはんのカレーのご飯も、自分たちで準備です


いつもは、お母さんがしてくれていることだけど、今日は自分たちで頑張ります
ぎゅっ、ぎゅっ、と、力を入れてお米を洗って・・・
そ~っと、そ~っと、お米を流さないように注意しながら、丁寧に洗っていました



夜に入る、露天風呂の湯加減も、自分たちで確認です



昔ながらの薪を使ってお湯を沸かすところを見ながら、
ほんまにお湯になってるわ~」
「めっちゃ気持ちいい~~
「早く入りたいな~」っと、興味深々でワクワク


H22お泊り保育⑤

2010-07-21 | 子どもたちの姿
喜連村の中で、由緒あるお寺『寶圓寺』に行き、本堂の中でご住職の白川先生からお話を聞きました
『寶圓寺』は、喜連の中でも「如願寺」と共に一番古い建物だそうです
先日、大規模な改修工事をなさって、江戸時代に建てられた建物がピカピカによみがえったところで、
子ども達はお話を聞くことができました。



午前中にスタンプラリーをしたお地蔵さんのスライドを見せてもらいながら、お話を聞く子ども達。



白川住職のわかりやすくて、興味深いお話に、子ども達も真剣な表情で聞き入っていました。
とてもお行儀が良くて、そして元気が良いと、白川住職からも褒めていただきました



お話が終わった後、本堂の中を探検する子どもたち。
江戸時代に作られた欄間に、ツルが居るのを発見



「わたし、とりどしやで~」 「めっちゃおっきい鳥がいてる~」
と、子ども達は本物の文化を目の前にして、それぞれに何か感じるものがあったようです



寶圓寺の後は、喜連の風情ある街並みを歩いて、地元のお風呂屋さんに行きました
ひとりひとりが、銭湯の代金を握りしめながらお風呂屋さんへ・・・
「これ、なくしたら、お風呂はいられへんねんやろ?
と、ちょっぴり緊張ぎみ
自分で番台にお金を払って全員無事に入浴です



行きも帰りも、隠れた小京都のような、素敵な風情を感じながら…気持ちよくお散歩して帰ってきました。

H22お泊り保育④

2010-07-20 | 子どもたちの姿
「ただいま~」お地蔵さんめぐりスタンプラリーから戻ってきた子ども達
「おかえり~」と、キャンプリーダーの長尾のおっちゃんが迎えてくれます。



長尾リーダーとキャンプスタッフのみなさんが、子ども達が出かけている間に、流しそうめんの準備を
してくださっていました。天然の竹を使って、こんなに長~い、長~い流しそうめんです。



流れてくるおそうめんを、お箸を上手に使ってすくいあげます。
最初は、「難しい~」と言っていた子ども達も、すぐに慣れてきます



自分ですくったおそうめん、流しそうめんの味は、今までおうちで食べていたおそうめんの味とは
一味ちがうようです。「めっちゃおいしい~もっと食べたい~



おそうめんのほか、プチトマトやキュウリやハムが流れてきて、子ども達は大喜び



友達と一緒に、そしてアウトドアの雰囲気の中で食べるのは格別です
いっぱい歩いた後で、しっかりと食べて、すごく楽しそうでした


H22お泊り保育③

2010-07-20 | 子どもたちの姿


喜連東幼稚園で、みんなでゲームをしているところです



蒸し暑い日だったので、少し冷房のきいたお部屋で、涼をとりながら…
でも、子ども達はそんな暑さの日でも、笑顔いっぱい、元気いっぱいの様子でした



スタンプラリーの最中、すっと行動を共にしてくださった、平野区役所見守り隊CATのみなさんとも、
すっかり親しくなり、地図を見せながらお話しています



キャンプリーダーの長尾のおっちゃんをはじめ、色んな人との出会い・関わりも、
子ども達にとっての、素敵な経験になっているようです

H22お泊り保育②

2010-07-19 | 子どもたちの姿
お地蔵さんめぐりスタンプラリーのひとコマです。
「自分たちの育った街の歴史に親しみ、生まれ育った街・喜連を愛する子に」という願いを込めて、
子ども達が自分で地図を見ながらすすめていくスタンプラリー



それぞれが、自分の地図を見ながら・・・
「いま、ここやんな~?」 「次、何番いくんやっけ?
「この道、ばあちゃん家の近くや。知ってる!



お互いに会話しながら、真剣な表情で考えながら歩いています。
気分はさながら、探偵コナン



チェックポイントを見つけると、「あったー」「ここやで~



そして、チェックポイントに隠されたスタンプを探し出し、自分の地図に丁寧に押します





スタンプラリーは、6チームが2チームずつペアになり、3手に分かれて行動します。
途中、別のルートを通っているペアに出会うと、
「あそこにあったで!」 「②番は、このスタンプやったで~
と、お互いに地図を見せ合って、教えてあげています。
自分たちで協力しあう…子ども達のチカラってすごいな~





一つ一つのお地蔵さんの顔が違うという発見をした子ども達。
覗き込んで、どんなお顔してるのかな~








H22お泊り保育①

2010-07-19 | 子どもたちの姿
お泊り保育が無事に楽しく終わりました
心配していたお天気も、朝はドシャブリでしたが、スタンプラリー出発の時には
奇跡のように、雨があがり傘も不要で出発! みんなの想いが通じたのかな~


お地蔵さんめぐりスタンプラリーや、流しそうめん、すいかわり、飯盒炊爨
キャンプファイヤー、花火、きもだめし、プール

色んな楽しいことを、みんなで協力して楽しみました
『自分のことは自分でがんばる!友達のことも手伝ってあげる!
  みんなのことは、ひとりひとりが協力して頑張る!』

一人ひとりが、それぞれに、自分で考えながら過ごした1泊2日だったと思います
帰る時は、一人ひとりの顔が、一回りお兄さん・お姉さんになったような気がしました

お父さん・お母さんと離れて、友達と一緒に自分たちのことを頑張った子ども達。
これからの成長がますます楽しみです

 











子ども達が作った、チームの旗です。
お泊り保育での子ども達の姿も、アップしたいと思っています。今、写真を整理していますので、
楽しみにしていてください

ボールを使って(体操教室)

2010-07-14 | 子どもたちの姿
正課の体操教室での、ボールを使った動きの様子です



最初はボールの慣れるところから、ゲームの要素を取り入れながらすすめていきます。
ボールで遊ぶのは大好きな子ども達。自分の思い思いに、ボールと友達になります



二人組になり、ボールを使って、コミュニケーション
相手にボールを渡すときは、目で合図しながら、相手と呼応するように…
少しずつ、ボールを扱うコツに慣れてきます。

元陸上選手の体育専門講師、岡本先生には、いつも、子ども達の全身のバランスに配慮した
体育活動を行っていただいています。
ぱっと見た感じでは、ごく簡単な動きをしている活動もありますが、カリキュラムの組み合わせも
実に多彩で、幼児期に大切な基本的動作を、楽しみながら活動できるようにして頂いています




どろんこあそび

2010-07-13 | 子どもたちの姿
雨上がりのひととき…
はだしのお友達は、にゅるにゅるのどろんこでおおはしゃぎ



「めっちゃ、ぬるぬるやで~」
と、水をふくんだ土の感触を、思い思いに言葉にしたり、手で触ったり・・・



さすが喜連東幼稚園の子ども達
どろんこになっても、汚れるというどころか、水の温度や土の感触をしっかりと体全体で受け止め、
色々な感覚をたのしんでいました

花のお水やり

2010-07-12 | 子どもたちの姿
最近、ムシムシした日や暑い日がありますが、子ども達はお花の水やりを自分からしてくれています。



特に年長さんは、色々な植物の成長にとっても興味があるみたい
“私たちがお世話をしなきゃ!”という心意気があるのか、先生に言われる前から、お水やりを
率先してしています。年少さんのお友達に説明したりしながら…



最近植えたプランターの朝顔や、ふうぜんかずらの水やりが終わると…
今度は園内をパトロールしながら、色んな木や草花にお水をあげてくれています


植物の成長や、お世話を通じて、優しい気持ちや命の大切さ、成長していくときの不思議など、
いっぱい発見をしているのだと思います

キッズプラザに行きました☆

2010-07-11 | 子どもたちの姿
金曜日、キッズプラザへ遠足に行きました
子ども達は、お店屋さんごっこをしたり、郵便屋さんや警察官の格好をして、本物そっくりな
ごっこ遊びを楽しみました。



上の階にある科学あそびは、年長さんがとってもハマっていて、この写真は磁石を利用した遊びです。



他にも、大きな大きなシャボン玉や、テレビ局さながらのセットで遊んだり…と、色々な
科学の不思議や、お仕事の様子を楽しみました“なりきってお仕事体験!”



お母さんの手作りお弁当をしっかり食べて
お昼からは…
「さきのとこ、また行こうな~
あれもしたいしな~、いっぱいやりたいのんあるねん!」

プール遊びをしたよ♪

2010-07-06 | 子どもたちの姿
今日の岡本先生の体育指導は、プール遊びでした



キャハキャハ きゃあ~と、笑顔いっぱいの中庭。
ばた足をしたり、トンネルくぐりをしたり、水とお友達になりました



「明日もたのしみやね~」という先生の言葉に
「今日もういっかい入りたいわ~
ず~っと入ってたい」というお友達も



明日もお天気になるといいな~