お天気
の日の園庭は、子どもたちの笑顔や元気な声がいっぱいです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/bb/46ab9af190caf956926c4bad8c4c1b14.jpg)
そして、いろいろな遊びの展開が、園庭にはあふれています
子どもたちの楽しんでいる様子を紹介しまーす![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp22.gif)
みんなで、ピョ-ン
何回続けて跳べるかな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
花びらでおいしい
ジュースを作っています。
「ちいさいおんせん、できた
」
「みんながはいれるように、つなげていこう
」「みんなで、はいろう
」「つめていけど、きもちいぃ~
」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a0/aab38249fbeecf308e962b17ef1c4f83.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e9/a995d0ea0977000be432e7bda16184f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/bb/46ab9af190caf956926c4bad8c4c1b14.jpg)
そして、いろいろな遊びの展開が、園庭にはあふれています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp22.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp22.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ed/fa578789908346c438539bc10062a699.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f5/b8e232337a64838c4ec53633105ed181.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/4c/3e7ce4a70bb9896c5514e6421b357ea1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_juice.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ec/5d0a8ee311c65e9b7f5fe78284687088.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/07/516f7cfedd32cdee1d781f7e55f031dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/47/701f89368297c765b7f229fe2a1b5d5a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
「みんながはいれるように、つなげていこう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0207.gif)
喜連幼稚園も、喜連東幼稚園も、共にもっと楽しく変わっていきたいと思っています。
どんどん新しい企画を考えたり、新しいことにチャレンジしていきます!
今までと違う部分に、驚いたりとまどいがあるかもしれませんが・・・
是非、楽しみにしていてください
やはり、お天気
そういう、自然の摂理に沿った子どもの生活って、とても大切だと思います。
砂場での遊びは、ドロドロになったり、水を使ったり、子ども時代にしか経験できない感覚的なものを伸ばす大切な遊びですね。
でも、最近は「ドロで汚れる」と言って、なかなか泥んこ遊びをしていない子ども達も居るようです。
不衛生なのと、泥で汚れるのとは、大きな違いがあります。衛生面は、私達教職員が管理し、子ども達にはダイナミックな経験が出来るように、これからも頑張っていきたいと思っています。
これから、夏に向けて、子ども達の体操服がドロドロになることが増えると思いますが、元気な証拠