いよいよ卒園式となりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
今回は短縮しての開催となります。
例年と少し勝手が違うこともありますが、各クラスでの式になりますので子ども達の姿をより近くで感じて頂けたらと思います。
色々と不安もあるかと思いますので受付の流れと会場の様子をUPさせて頂きます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apple_up.gif)
受付 会場に入られる方は必ずマスクを着用してください![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
①自転車は中庭に停めてください
②玄関ロビー前で一人ずつ検温します。
(卒園児・大人の参加の方全員)
③検温が終わった方は消毒をしてもらいます。
(卒園児・大人の参加の方全員)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e5/45fc99aa427e601fd1033d2b25716d6a.jpg)
④検温・消毒が終わった方に入場シールをお渡ししますので見える所に貼ってください。
※シールのない方は入場の際に再度検温して頂きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/10/d43396cd341bb3a1744c2c9f5121d9ca.jpg)
この後、保護者の方は会場(2階教室)へお進みください。
卒園児のお友達は、教室前に入場の順番に並んで待機します。
会場の様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/5a/617062f5d47f09ecfb0afb708a30b7fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/16/cf5d7af9e29320aa601ebd53bd6052e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/77/d9e705088705f8dd1aa06f498136c448.jpg)
園児は中央の椅子に座ります。(自分のお座布団のところ)
保護者の方は園児席の周りに座って頂く形になっています。
卒園児は、自分のお座布団のところに座りますので、出来るだけお子さんの近くや、見えやすい場所に座ってあげて下さいね。
逞しく成長してくれましたうめぐみさん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
もうすぐ、色々な小学校に進学します。 卒園するのは寂しいな・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
でも、喜連東幼稚園の仲間との思いでは、ずっと大切に・・・。
たくましく歩んでいってもらえたらと願っています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
今回は短縮しての開催となります。
例年と少し勝手が違うこともありますが、各クラスでの式になりますので子ども達の姿をより近くで感じて頂けたらと思います。
色々と不安もあるかと思いますので受付の流れと会場の様子をUPさせて頂きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apple_up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_o.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
①自転車は中庭に停めてください
②玄関ロビー前で一人ずつ検温します。
(卒園児・大人の参加の方全員)
③検温が終わった方は消毒をしてもらいます。
(卒園児・大人の参加の方全員)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e5/45fc99aa427e601fd1033d2b25716d6a.jpg)
④検温・消毒が終わった方に入場シールをお渡ししますので見える所に貼ってください。
※シールのない方は入場の際に再度検温して頂きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/10/d43396cd341bb3a1744c2c9f5121d9ca.jpg)
この後、保護者の方は会場(2階教室)へお進みください。
卒園児のお友達は、教室前に入場の順番に並んで待機します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_o.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/5a/617062f5d47f09ecfb0afb708a30b7fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/16/cf5d7af9e29320aa601ebd53bd6052e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/77/d9e705088705f8dd1aa06f498136c448.jpg)
園児は中央の椅子に座ります。(自分のお座布団のところ)
保護者の方は園児席の周りに座って頂く形になっています。
卒園児は、自分のお座布団のところに座りますので、出来るだけお子さんの近くや、見えやすい場所に座ってあげて下さいね。
逞しく成長してくれましたうめぐみさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
もうすぐ、色々な小学校に進学します。 卒園するのは寂しいな・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
でも、喜連東幼稚園の仲間との思いでは、ずっと大切に・・・。
たくましく歩んでいってもらえたらと願っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)