HASSANさんのgooたら日記

大阪学芸大学附属平野小学校 第58期生。
1の3のクラス

1月30日(木) 夜中に目覚めた翌日

2025-01-30 16:28:59 | 日記
は、体調が良くないことが多い。
昨夜は爆睡、22時過ぎに横になってそのまま、目覚めたのは今朝の7時。トイレにも行かずに8時間超寝ていたようだが寝覚めからスッキリしている。それに引き換え一昨日の夜は風音などで何度も目が覚めた。大きな窓が耳元にあり外の音が良く聞こえるせいかも知れないが。
昨日は食欲が無く一日中ダラダラと過ごし、リハビリに来て貰ったときも気乗りしなかった。
夕方、嫁さんが「お寿司、買ってきたよ」と言ってくれたが、余り食べたいとも思わなかった。いつもの半分ほど手を付けただけだった。
過去の記憶を思い起こすと、どうやら爆睡した翌日はいつも爽やかだったが、夜中に何度か目覚めたときの翌日は大体良くないことが多い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月29日(水) 吹き荒れた未明の嵐

2025-01-29 10:33:07 | 日記
日付の変わる真夜中、午前2時前ごろから吹き始めた嵐のような雨と風。
朝には雨も風も治まったが、冷たさだけは残ってる。先週が春3月並みに暖かかっただけに身体に堪える。

そんな午前8時過ぎ奥さまはお出掛けだ。
今日は16時から中村氏のリハビリ。昨日から左足親指がピリピリと痺れるような痛みが走る。治療薬の副作用とは言えこんなことの繰り返しで歩行練習が途切れる。リハビリが一向に進まないのだ。
それでも地面に膝をついても立ち上がれるようになったし、階段は手摺にすがりながらも昇れるようになった。階段は上るときは良いとしても、下りるときはまだ後ろ向きに手摺を頼りに下る。階段の下の段を見るのが恐くて前向きに下りられないのだ。
依然としてクルマの乗り降りに時間が掛かる。運転は普通に出来ているのだが。。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月25日(土) 介護審査の結果が

2025-01-25 10:50:00 | 日記
送られてきた。
「介護1」、前回よりかなり回復していると判定された。
退院当初の最初の審査では歩けない、声が出ない、ペンを持つ手に力が入らない等だったのが、今は殆ど出来ている。凄い進歩だと思う。
後は薬の副作用が無くなれば風呂にも入れるし、歩く練習もグンと進むに違いない。
幸い抗癌剤の使用頻度を変更しても、良くなってないが現状維持の診察結果がでているので、変更せず続けることになった。
ガンとは一生の付き合いなので現状維持は喜ばしい結果と言えよう。食べ物制限が無ければ言うこと無しなのだけど。

午後の参画型研修会が終わったらバッテリーチャージャーを繋ごう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月24日(金) てっさ 6人前

2025-01-24 20:07:32 | 日記
今日届いた刺身が妻と私の晩飯二人分のおかずに消えた。
2人とも酒を飲まないので、おかずとしては充分な量だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月23日(木) パルス バッテリー充電器

2025-01-23 20:43:00 | 日記
今まで使ってたバッテリー充電器をパルス充電器に買い替えた。
これまでは約18年間、クラウンサルーン時代に購入した12V専用バッテリーチャージャーを利用していたが、それを新しくパルスチャージャーに買い替えたのである。
大きな違いは殆どないが、接続した最初の1時間で放電し、その後充電する機能があると言うことと、+ーを間違えて接続したときは通電しない機能になっている。とか。
一度放電する事により前のより長持ちするらしいが余り考えなくても良いと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする