HASSANさんのgooたら日記

大阪学芸大学附属平野小学校 第58期生。
1の3のクラス

4月13日(日) 雨、肌寒い

2025-04-13 19:52:44 | 日記
20℃を割ったので寒さが堪える。明日は10:00 外来診療の日、少々寒くても雨さえ降らなければクルマで行ける
14日(月)、急性期 外来診療。
16日(水)、リハビリ
18日(金)、区民児協理事会。
《16:00 リハビリ》
19日(土)、歯科医院。昨年10月の前歯の修理。
23日(水)、区民児協 総務部会。
《 リハビリは休み 》
24日(木)、Prius PHV 車検。
25日(金)、リハビリ
27日(日)、喜連北地区民児協 例会。
4月も段々予定が詰まってきた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月11日(金) リハビリは歩行訓練!

2025-04-11 22:21:00 | 日記
リハビリは週2回水曜日と金曜日である。
先週金曜日から距離を2倍に延ばして、総距離約1kmを20~25分程度で、3分の休憩を1回~2回入れて歩くことにしている。
それまでは約500mを20分掛けて歩いていたのだ。
出だしの300mは割合調子よく歩けるのだが、段々と足もとがおぼつかなくなり約800m進んだ辺りで、如何しても休憩しないと身体のあちこちが痛み出し、膝から下が動かなくなるのだ。
歩行訓練も初めのうちは、折りたたみイス付の杖を使って歩いていたのだ。疲れたら3分間休憩するだけで歩けるようになった。
今の《目標》は、自転車に乗って走ることとしているが、まだ大分時間が掛かりそうや。
来週月曜日は急性期医療センターの外来診療日で受診に行かなければならない。また金曜日は平野区民児協理事会があるし、来来週の水曜日は平野区民児協の総務部会と出席するイベントが続く。
5月はプリウスPHVの車検月。
明日か明後日にでもToyopetに電話して車検日時の予約をしておこう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月6日(日) 洗車!

2025-04-07 02:05:57 | 日記
夜 雨が降るとの予報で久しぶりに車を洗おうと、玄関先の屋根のないところに停めていたが、雨はパラパラと降って濡れただけで洗車のセの字までもいかなかった。
昼前洗車用品を準備して水道に高圧洗車機をつないで、水洗いの後シャンプー洗いしてウェスで拭きあげた。
先日の黄砂で汚れたままにしてたので、拭きあげるだけでも綺麗になった。
ガラスに[ガラコ]を塗って一応の雨対策だけして今日の作業は終わりにした。
ちょっとしか動いてないのに疲れた!クタクタや。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月2日(水) 体調不良なり!

2025-04-03 00:29:58 | 日記
久しぶりに強烈な腹痛に見舞われた。こんな症状は一昨年の入院前以来だ。
休まない 決めていたリハビリも休もうと思うほど強烈な痛みだ。
朝も昼も食事がとれない。朝昼晩と整腸剤を飲んで、今日はベッドで一日を過ごした。お腹に少しでもと夕食におじやを食べて、不安ながらも痛みが治まってきた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月28日(金) 西垣作業療法士と歩行訓練

2025-03-29 00:18:22 | 日記
今 午前3時20分、昨夜来の雨が本格的な降りで雨音が喧しい。
早朝、雨は一旦上がったが昼前から曇り空に変わった。
今日は西垣作業療法士のリハビリの日だ。
午後4時、西垣女史が来宅。
今にも泣きだしそうな空模様だが、公園を1周しても18分ほどなので、思い切って歩行訓練に出た。歩行訓練に出るたびに歩幅も広くなり、最初は9分掛かってたのが6分半ほどで歩けるようになった。
始めの40分のうち前半は歩行に、帰ってからの後半はストレッチに充ててもらってる。1回リハビリを休むと回復がウンと遅れるので、雨の日は階段の上り下りをしてもらうようお願いした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする