郵便局の配達員が年賀状の売込みに来た。局員に割当てがあるそうなので取敢えず100枚購入した。
がどんどん詰まっていく。
11月2日歯科医院 5日年忌法要、7日民生研修会、8日プリウス点検、9日高齢者運転講習、10日副委員長と区役所、17日主任児童委員と打合せ、20日区民生常任理事会、25日歯科医院、27日は参画型研修会と月例会議。12月5日は民生三部会研修会。散髪は11月26日か12月頭か、今晩行って決める。
朝は冷たかったが今は25℃超。雨あり風ありの先週に比べて風のない程よい暖かさの穏やかな一日である。
午前11時半過ぎに家を出て寺田町の「千代」に着いたのが11時50分。まずコインパーキングがガラガラ、「千代」の店内に入ると先客が一人。食べて出るまでの40分間で1組の来客があっただけ。日曜日なのにヒマなんやなぁ。
その足で区役所に向かい不在者投票を済ませた。駐車場のサービス券は呉れるしポケットティッシュも貰って来た。
法事の後のお弁当にとdデリバリークーポン券5,500円を使用してすし折を予約した。従って家族5人で6,000円の出費に抑えられた。
「野山の木々の紅葉も‥‥」から始まる一文を入れて、粗供養として法事の当日に出荷できるよう荷造りしてもらった。送り状を貼れば良いだけである。
栗の時期なので久しぶりに「多可良(タカラ)」を買って食べた。自分用には滅多に買わない和菓子である。久しぶりに食べて味を思い出した。
11月には栗きんとんが届く。
今は参画型研修会に出すスィーツを思案中だ。HASSANのポケットマネーだけに"金額が張らず美味しい"が条件である。