== 桐ケ丘地区住民自治協議会 ==

住民の皆さんがにっこり笑って楽しく
暮らせるような街づくり目指しています。

室内キャンプファイヤーが開催されました。

2015年08月12日 | 健康スポーツ部会・公民館

7月26日(日)午後5時からアミティ大ホールにて、「泥んこ大会」の代替えとして「室内キャンプファイヤー」

が開催されました。

総勢30名の参加のもと、キャンドルを片手に入場し、ろうそく点火、キャンプソング合唱、げいむやフォークダン

スなど会場内での行事を楽しみ、アミティ横の広場にて、すいかを食べ、花火大会を開催しました。

夏休みの思い出の1ページになればと思います。

    

       


子どもたちのクリーン活動が行われました。

2015年08月12日 | 桐ケ丘 自治会だより

7月24日(金)早朝6時から6丁目児童と父兄による団地内のゴミ拾いが行われました。

朝から陽射しが強く、むし暑い日でしたが、お蔭さまで大変綺麗になりました。

お疲れ様でした。

「ゴミのポイ捨て」はやめ、ゴミ箱に捨てるか、自宅に持ち帰りましょう。

 


そば打ち教室をが開催されました。

2015年08月12日 | 健康・スポーツ部会

7月18日(土)アミティ調理室でそば打ち教室を開催しました。

参加者は11名(新規応募者5名)で講師指導のもと、そば打ちを体験し、試食しました。

水回し、練りやそば切りの難しさを体験しました。

次回は8月22日(土)午後2時30分より、第2回そば打ち教室を開催します。

  


7丁目支部及び8丁目支部にて茶話会が開催されました。

2015年08月12日 | 高齢者・HC互助ネットワーク委員会

桐ケ丘地区高齢者・HC互助ネットワーク推進事業の一環として、7月18日(土)に7丁目支部茶話会(14名出席)、

7月19日(日)に8丁目支部茶話会(40名出席)が第1集会所にて開催されました。

NPO法人まちづくり桐ケ丘の活動内容(たすけ愛)の説明があり、その後、各々紙芝居、クイズなどで楽しい

時間を過ごしました。

「次回開催時も皆様お元気で集まりましょう」を合言葉に散会しました。

   

       (7丁目支部)                      (8丁目支部)


ボウリング教室が開催されました

2015年08月12日 | 健康・スポーツ部会

7月13日(月)サンボウルにて、世代間交流事業の一環として、はたらく若い世代の参加を目的として、

夜間ボウリング教室を開催しました。

11名の参加のもと、ボウリングの機械見学、レーンの仕組み、ボウルの投げる位置、歩くタイミングなど

の説明、指導を受け、投球練習を開始し、その後、スコアをつけて、ストライク、スペア、ガータなど会場

は非常に盛り上がりました。

 


青山老人クラブ福祉大会開催されました

2015年08月12日 | 桐ケ丘地区 老人クラブ

青山老連主催の福祉大会が7月11日(日)、青山ホールにて開催され、桐ケ丘老人クラブからは

45名が参加し、地元の多くの方々も出席され盛大に開催されました。

多数の来賓のもと、芸能大会においては各地区から歌・民謡・舞踏など普段培ってこられた成果を

披露されました。