2月19日(日)青山福祉センターで
『消防団・自主防災組織連携実践モデル事業』の
キックオフイベントとして
『伊賀市地域防災講演会in青山』を開催しました。
三重県防災対策部の西川美雄氏の講演に続き
伊賀消防団と自主防災会の活動について
実績紹介がありました。
参加者は消防団関係29名、自主防災会より75名。
講演と実績紹介を通じて今後は消防団と自主防災会の
連携強化によるさらなる地域防災の充実を再認識できました。
2月19日(日)青山福祉センターで
『消防団・自主防災組織連携実践モデル事業』の
キックオフイベントとして
『伊賀市地域防災講演会in青山』を開催しました。
三重県防災対策部の西川美雄氏の講演に続き
伊賀消防団と自主防災会の活動について
実績紹介がありました。
参加者は消防団関係29名、自主防災会より75名。
講演と実績紹介を通じて今後は消防団と自主防災会の
連携強化によるさらなる地域防災の充実を再認識できました。
2月19日(日)開催の平成28年度臨時総会と
第6回組長会で自治会会則と規程改定案を審議しました。
先に行われた丁会での意見をもとに、
変更した修正案を審議した結果、
①自治会則では『第5章会計』の「特別会計第
63条、64条」を除き、修正案は承認。
②規程については、組長会で修正案はすべて承
認されました。
なお「第63条、64条」については、
今後一年間で再度検討し、平成30年の定期総会で
審議される予定です。
2月12日(日)市民センターにて、
5丁目の下猶さんによる
「まちの先生座談会・防災コーディネーターと
防災すごろく体験」を開催しました。
参加者は10名。
防災講話と「みえぼうさいすごろく」を体験することで、
実際に災害がおこったとき、どうしたらいいか、
いろいろな問題をみんなで考えて解決していきました。
市民センター内のサロンでの打ち合わせや
くつろぎのひと時に温かい飲み物を
お取り頂けるよう、市民センター玄関ホールにて
コーヒー・紅茶(一杯50円~)を販売しています。
お気軽にどなたでもご利用ください。
ご利用方法は事務局までお訊ねください。