1月29日(日)午前9時より
青山中学校体育館において
第23回ソフトバレーボール大会を開催しました。
参加8団体80名で競技が行われました。
優勝は「Bombers」、準優勝は「ドリームズ」、
3位は「魑魅魍魎」、
白熱した一進一退の試合が行われ、
パフォーマンスもあり歓声が響いていました。
1月29日(日)午前9時より
青山中学校体育館において
第23回ソフトバレーボール大会を開催しました。
参加8団体80名で競技が行われました。
優勝は「Bombers」、準優勝は「ドリームズ」、
3位は「魑魅魍魎」、
白熱した一進一退の試合が行われ、
パフォーマンスもあり歓声が響いていました。
1月22日(日)市民センターにて、
7丁目の真島さんによる「まちの先生座談会・
音楽療法体験」を開催しました。
参加者は11名で楽しい時間を過ごしました。
音楽療法を体験することで自然に歌い、笑顔に
なり、心も身体の機能もアップするようでした。
1月22日(日)午前10時より
アミティ大ホールで日赤三重県支部組織振興課の
森田係長を講師に迎え「第9回災害時救急法講習会」
を開催しました。
参加者は54名。
日赤青山地域奉仕団の方々の協力のもと、
ハイゼックス包装食での無洗米の非常食と豚汁の
炊き出しで昼食をとりました。
また、災害時に役立つ、人工呼吸やマッサージの
方法、AED(自動体外式除細動器)の使用方法、
三角巾の使い方と止血方法、搬送方法等の実技を
学びました。
きらく会(桐ケ丘老人クラブ)の平成29年
新年祝賀会を1月14日(土)に
アミティ大ホールで盛大に開催いたしました。
参加予定者全員と中谷市議会議員、
自治協阿部会長に出席を頂き総勢75名と
多数参加のもと、新年を祝うと共に会員相互の
親睦を図り、また今後高齢化が益々進む
桐ケ丘地区において、きらく会の役割・
活動等の意見交換を行い有意義な時間を
過ごしました。
元旦、新年を祝う「初歩き大会」を開催しました。
参加者は133名。
桐ケ丘アミティを6時45分にスタート。
初詣を兼ねて、大村神社まで歩きました。
風もなく穏やかな一年の幕開けとなり、
7時20分過ぎに全員無事に帰館、暖かい飲み物等で
体を温めてからビンゴゲームを楽しみました。
皆で無病息災で無事一年を過ごせるよう祈念し、
住民相互の交流も図りました。