地域再発見 2009-10-28 00:00:00 | お出掛け 今日は小糸川流域の自然について 小糸川は2級河川で長さ80㎞ 安房高山を源として市内神門で東京湾に注ぐ その下流の付近の野鳥観察でした。 先ずは双眼鏡の使い方 1)目の幅を合わせる。 2)視度を合わせる。 3)ピントを合わせる。 そんなことも知らず・・・・一からのお勉強です。 ○○年も前にが会社でもらった双眼鏡初めて使いました。 先生の立派な三脚のスコープはまるで図鑑のように とても奇麗に見えました。 お天気がよく1時間余りの観察 マガモ、キジ、バン、サギ、カメ、コイ、カワウ、カルガモ、キジバト・・・・ 沢山出会う事が出来ました。