地域再発見教室 2008-06-16 23:34:42 | お出掛け 先月に回覧で案内のあった地域再発見教室に参加しました。 館長さんの挨拶の後自己紹介、役員選出 その後ビデオ鑑賞 “大草平内の小糸川物語” 中々、興味深いお話でした。 今日で三日間連続で、出かけました。 別に疲れることは遣ってませんが 普段が普段だけに時間が縛られる事からか 今日はお昼寝をしてしまいました。 規則正しい生活をしてないとこうなるのですね。 加工の反省 背景を白色にしてなかったので・・・・ 後の祭りです。
やさしい園芸教室第2回 2008-06-15 23:21:16 | 家庭菜園 < < < < <ハナショウブ < < < < ソースはnon.non様にお借りしました。 やさしい園芸教室の第2回 少し早めに出かけてお隣の畑を覗いてみました。 もう立派な花を付けすくすく育っています。 でも私達の畑は前回植えたサツマイモはしっかり根付いていましたが ナスとスイカは今日の草取りの後 先ず 前回と同じように肥料をいれ ナスとスイカを植えました。 この時期に植えると秋茄子になるのでしょうか? また明日からお天気もよさそうだし ちゃんと根付くか心配です。
有難う! 2008-06-14 17:04:36 | パソコン 引越しが間近という忙しい中、ペーパークラフトで籠を編んで下さって 仲間4人がそれぞれ使い道に合わせ頂きました。 豚に真珠? 普段から片付けの苦手な私、 どう利用しようかと・・・・ 一番簡単なお菓子を詰め込みましたが・・・・・ これも食べたら終わり。 後はきっとこうゆう風になるに違いないと? もらい物のエコバックです。(9個の袋が入ってます) エコパック入れにしようと思っています。 さかさねこさん有難うございました。 しかし、買い物に行く時よく忘れていくのです。 これからは環境の為にも是非とも活用しなければと!
携帯電話3 2008-06-12 21:15:16 | 未分類 今日は予報どおり朝からの雨 肌寒く、一枚余分に羽織ってちょうどいい感じ。 これくらいの気温が扇風機も、暖房もいらないエコ環境。 携帯電話、使用しなくても電池は無くなる。 初めて充電したが、 電池切れだと買った意味が無くなる。 使い慣れないせいも有り、めんどくさいといった所でしょうか。 デジカメのように乾電池と共有出来るといいのに と、思うのは私だけ?
四苦八苦 2008-06-10 04:19:51 | パソコン きっとでしょう こんな時間まで・・・・ 切り抜き、塗りつぶし・・・・ 夜が明けてしまいました。 型紙?パターンが完成したので 同じ型のものはキット作れるでしょう。 このページを参考にしました。
手つかず食品 2008-06-09 23:58:28 | 未分類 6月7日の朝日新聞の記事 いけないと思いつつ、野菜など使わないまま捨てた経験はありませんか。 そんな「手つかず食品」が家庭の生ゴミの3割近くを占めることが 京都大学環境保全センターの調査でわかった。 あるある、我が家にも 賞味期限が長いはずの、乾麺、缶詰、等、出て来ました。 これは急がなくても大丈夫と・・・・ もう1年も過ぎているものも・・・・ 特売品とその時は安く買えたと喜んでいて 結局は無駄にしているんですね。 中でも酢 サワードリンクを作ろうと何本も買い込んでいて 遂に作らなかった・・・・・ でも酢は、お風呂に100ミリリットルくらい入れると 肌を弱酸性に保つ働きがあって菌の繁殖を抑えられるそうです。 モノはためしに捨てる前に試して見ます。
やっちゃった。 2008-06-08 23:10:14 | パソコン 雨の為外に出られず・・・・? パソコンで遊んでいました。 しかし・・・・・遣ってしまいました。 富士山の画像を加工してて上書き保存にしてしまいました。 せっかくの写真の元が無くなってしまいました。 他の加工もしてみましたが・・・・ 失敗に終わり 骨折り損の一日でした。 昔懐かしいルービック・キューブです。
梅雨の中休み? 2008-06-06 15:33:59 | パソコン 久し振りの晴れ間、 何処のお家も洗濯物がいっぱい。 我が家も部屋干で生乾きの洗濯物がやっとお日様に当てられ嬉しいの一言。 今年もそろそろ除湿機のお世話になる季節。 先日までファンヒーターと扇風機が同居してたけど・・・・ 季節の移り変わりの早い事。 また、暑い暑いと騒ぐ日も近い。 今日の加工だが最近の写真がないので昔の写真です。
携帯電話2 2008-06-05 23:36:26 | 未分類 昨夜は電話帳登録とか使い方で戸惑った。 新たに登録をする度にああでもない・・・・? 削除の仕方は・・・・? が“携帯電話で遊べて良かったね”と皮肉っぽく言う。 まだ、文字入力にも時間がかかり・・・ 当分、電話に振り回されそうだ。 料金の方は、6秒間で10円 1分間で100円は相当な金額だが 基本料金がないのだから妥当? 固定電話でさえ使ってなくても毎月、千いくらか払っているのだから。 便利になるのはいいが、着いて行くのがやっとです。 お金も技術も!
携帯電話 2008-06-04 23:52:30 | 未分類 前々から、急な連絡用に携帯を持てばと言われていたが 普段は必要ないからと無視してた。 でも、先日のの兄の事があり 留守にすると困ると思い遂に買った。 とファミ割にしようかいろいろ迷ったが 受信専用でいいかなと思いプリペイド式携帯にした。 1年間で¥14725-です。 一年間、様子を見てまた、次に考える事にしょうと思います。 先ずは取り扱い説明書をよく読んで・・・・・ 使い方から勉強です。 パソコン操作と少しばかり違い 慣れるまで大変!