![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ae/6916b63b605afef01c0fbb9102f926ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/7d/9a3daae1e8c1461699899bc8730374b3.jpg)
今回は美笛キャンプ場です。日曜日の夕方なのでキャンパーは少ないと目論んでいたのですが現地に着いてみると
意外に込んでいて湖面側の一等地はすでに何組かの先客がテントを張りくつろいでいます。
明日は平日なのにこの込み具合、、、どうやら土曜日に小学校が運動会の為、代休で日、月がお休みの様です。
ファミリーキャンパーが多くちょっと場違い感が有り、結局湖面に向って左側の静かなサイトにテントを張りました。
早めに夕食を済ませ、イブニングはキャンプ場左ワンドに向いました。
暗くなるまで粘りましたが、、、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d9/e5c69f30f8f8d424deca0dceccdddfd4.jpg)
2日目早朝、単発に沖目でライズはあるもの、残念ながらブラウン、ニジマスからのコンタクトはありませんでした。
ポイントは2日とも独占で他の釣り人には合わずじまい、このあたりはあまり釣れていないようですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/76/7280f53b0c3cc1c93efd96534d8bf58e.jpg)
ようやくDRYFLYシーズン突入です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/7d/ac3842ba77b6b9978f40a6b069674b48.jpg)
西やんからアイヌネギをいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/28/61914883aa8a624e11f2dcb1e8fc54f9.jpg)
帰宅後庭先でジンギスカン、、うまかった、、、、。西やんごちそうさまでした。
支笏湖のソロキャンプ・・・やっぱりなんちゃんだな~
「セミ」は鳴いてまえん」でしたか?
過去「セミ」で沖目でヒットがわすれられません。
なんちゃんのブログに感化されます。
ジンギスカンもおいしそう。
釣りしてるとき、一眼レフカメラどこに格納してるんですか?
支笏湖はやはり厳しいですね。
本日豊平区で春蝉鳴いてました。
初夏ですね。
6月中の恒例道北遠征楽しみにしています。
Wハンのレクチャーよろしくです。
通常、防水のコンデジ持ち歩いてます。
大物の出そうな釣行の際は防水バックにカメラを入れてます。
最近、歳のせいかよく転倒するので、、、、。