![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c6/b46bea00527cf1ecbf792d288d6a27dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d5/74c0d019b2707c663847cd213a0f8330.jpg)
新緑の季節毎年訪れる北の渓流、今年は雪代が治まり水量が安定していると読み早めの遠征。
早朝いつもの海沿いのキャンプ場に到着、気のせいかテントが妙に軽い?ポ-ル一式忘れてきました。
車中泊が苦手なのでシエルタ-内でコットにZレスト、サ-マレスト、毛布、を3重に敷き詰め底冷え対策。
朝食後軽い睡眠を取ってから川へ・・・・・・以外に水量が多く遡行に難儀しそう!
初日は全く魚の反応がなかったが2日目から状況は好転、セミFLYの反応が良くロクマル1本、ゴ-マル3本ヨンマル数本?
出来過ぎ満足の釣果でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/4f/992c101a6003fff7d83d7c6f86a5a2e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/80/9f7118d8c70cd8ae6749d44c33887513.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b3/14a1361ab33c281d7404a43faeb3ede2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/2e/2b9de84bc8bec614a87dc725ada7fbc1.jpg)
サクラもDRYに、撮影後速やかにリリ-ス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/6f/ff164e98d5311fde387ae5402ff57a13.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/66/ad267fa81b12fe2345414e3f87e878cd.jpg)
この川での過去の最大は59cm……2cmUPで大台記録更新