![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/fb/f9609ae3d56b7c9f316321c2c3425628.jpg)
毎年6月にこの川に通い19年目になります、今年も道北を目指します。
自宅を6時ごろ出発して3時頃現地到着、テントを設営しゆっくり朝食とcoffeeを済ませ10時ごろ川を目指しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/1b/84515d5ba6c1be0dc2602c68db4ccef0.jpg)
天気予報では3日間雨模様の為、シェルター設営です。
今年は春先の低温で雪どけが遅く、川に降りてみるとやはり若干水量多めだが濁りは無いようでちょっと一安心、、、、、、。
最初のポイントのプールの瀬尻でライズ発見、FLYをオレンジの8番カディスに変えると一発で出ました。
40cmを少し超えるほどのちょっと肌が荒い元気いっぱいのヒレピンのニジマスでした。その後35cmを追加、、、、、、、。
しばらくして同じプールで良いサイズのライズが有り2投目で激しい水飛沫の後、RODが引きこまれました、結構なサイズのようです。
しばらくのやり取りの後、40cm台後半のレッドバンの鮮やかな魚でしたが、ネットインの際無理をして寄せた為ばれてしまいました。
その後ライズが止まってしまったので過去に実績のある下流のPOINTOに移動です。
この場所では結局40cmUP1本と30cm台2本ほど追加で本日は終了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/55/0e1294149a17d7d0558a552fe70234e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/15/a8703b599a4139967bcde5cb03947984.jpg)
翌日朝起きてみるとモンベルのテントが、、、隊長の登場です。天気は昨日と同じような状況で小雨模様です。
水温が低い為、朝早くはライズは無いと判断しサイトでゆっくりつろぎ、10時頃に川に向いました。
釣果は40cm台2本でなかなか目標の50cmUPは出ません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/2a/3308cc9147220b4f81062fd6d3fa1b29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/94/92e55a1b202122572525df548ea06373.jpg)
ライズ待ちの隊長です。釣果は57cm、49cmと絶好調、御満悦でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/3d/1c05579a39ba23940b64ff9f5d8c49f6.jpg)
おやじ2人の夜はゆっくりとふけて行くのでありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/4c/cae7a55cd7d31e22307bd440bba32bc5.jpg)
最終日にやっと47cm出ました。本日より参加のおーちゃんは40cm台後半を2本掛けたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e9/57712c32dca942dd2f9e7fcc312ccfc8.jpg)
帰りに隊長御推薦の大門で味噌ネギラーメン食しました、うまかったです。