吹田市北山田地区公民館ブログです!

公民館の日常活動を写真付きで紹介します。

令和4年度公民館文化祭説明会

2022-07-06 17:25:10 | 研修
7月6日(水)午前10時から
吹田市立総合福祉会館で今年度の地区公民館文化祭の実施要項及び説明事項の説明会が開催されました。
コロナ禍におけるいろいろな開催条件を満たして、今日現在開催の方向に補助金の支出が示されました。
10月初旬が金額振り込みの目途ですので、それまでこのコロナ禍が終息する方に向かうよう祈るしかありません。
わが館としては二年もの空白がありますので、今年度は色々な継承の意味で実施の方向に向かいたいものと思っております。
次回の企画運営委員会で、委員の皆様の意見を聞きながら合意を形成したいものだと思っております。


令和4年度山田東中学校区地域教育協議会総会

2022-06-16 16:35:22 | 研修
6月13日(月)午後7時より

山田ふれあい文化センターで総会が開催されました。
令和3年度の事業報告、専門部活動報告、会計報告等です。

引続き新年度役員の選出、事業計画、活動計画、予算が可決されました。

まだまだ感染症に気を使いながらの船出ですが、なんとか実行したいものです。

引続き第18回フェスティバル実行委員会が開催されました。

10月29日(土)午前10時から12時までの短時間での開催と決まりました。これも、かつての例年通りとはなりませんでしたが、開催したいものです。


大阪府公民館・関連施設連絡会地域交流研修会

2020-01-29 10:16:45 | 研修

1月27日(月)13:30~

「これからの生涯学習施設(公民館等を含む)の新しい役割」を研修テーマに、牧野 篤東京大学大学院教授の講演のあと、参加者各グループに分かれて話合いをしました。

大阪府下各市町村からの参加者も多く、私のテーブルでは吹田以外の地域(東大阪、富田林、豊中)の実情を知る大変いい機会でした。私が館長に就任したとき、市役所の担当から吹田市の公民館の多さは近隣の茨木市以外はちょっと見当たらないと説明を聞き、また公民館の組織は全大阪や近畿地区、全日本などの組織としてつながりはないと説明を聞き、そんなものかとぼやっとした認識をしていましたが、今回の話合いではっきりと吹田のような「都市型(?)」と市直営の「地方型(?)」の二分類の説を聞きました。私のテーブルでは、少なくとも東大阪市は吹田型ということが確認できました。豊中は市直営の職員タイプということが分かりました。

牧野教授の講演も意義深いもので、これからの生涯学習を深く考えるきっかけを頂き、公民館の役割を考え直すことができました。吹田市内だけの狭い視野でなく、広く大阪全体の視座を持つことができたこの研修は有意義なものでした。


大阪ガス施設見学参加

2019-09-11 11:31:03 | 研修

9月10日(火)

 大阪ガスの施設の「泉北製造所(ガス科学館)」の見学をさせていただきました。

近畿2府4県に都市ガスを供給する会社の最大の施設のようです。

ちょうど海外からのタンカーが到着し、明日にでもまた出発するようで、大型LNGタンカーの姿に驚きながらも、写真撮影はご遠慮下さいとのことで、色々安全面に神経をとがらせる重要施設の認識を新たにしました。

オーストラリアをはじめ、多くの海外の産油国から、バランスよく輸入に努めているように見受けられました。わずか二時間でしたが、楽しい案内嬢にも出会えて有意義な見学でした。