吹田市北山田地区公民館ブログです!

公民館の日常活動を写真付きで紹介します。

「子ども会DE学ぼう!・あそぼう」講座

2023-01-22 14:11:03 | 講座
1月22日(日)10時30分から

北山田集会所で、地区の青少年対策委員会・福祉委員会・公民館共催の講座が開催されました。
本来この日には例年、もちつき大会が行われていましたが、感染症対策ということでここ数年実施されていません。
何か子どもたちのための行事をということで、青少年対策委員会が中心になってこの講座の開催となりました。
〇たこつくり(青少年対策委員会)
〇ぼうさいスリッパつくり(公民館)
〇むかしあそび(福祉委員会)などの担当に分かれて対応いたしました。
最後に「ぼうさいビンゴ!」で盛り上がりました。
防災用品リスト75品目から、5×5のビンゴカードに当てはめて楽しく学べる、ゲームになりました。





医師講座認知症の勉強会と新春和ちゃん式健康体操

2023-01-22 09:46:52 | 講座
1月21日(土)山田上自治会綜合会館にて、
【医師講座 認知症の勉強会・新春和ちゃん式健康体操】公民館講座・福祉委員会共催を行いました。
第一部、医師講座では、吹田徳洲会病院から並河 俊弘先生(徳洲苑・作業療法士)をお招きして認知症予防!頭の体操のお話をしていただきました。

~10分休憩~
続きまして第二部、田崎和子先生による和ちゃん式健康体操!!
第一部で皆さん真剣にお話を聞かれていたので、緊張した体をリラックス♪
楽しく体操をされていました。


たくさんのご参加ありがとうございました。
これからも皆さんに喜んで頂けるよう取り組んでまいりますので、
【公民館だより】のチェックよろしくお願いいたします。