奇乃堂

SNSの名前の捉え方

 ツイッターがXとなり、すでに、モヤッとする書き方になる気がするのは「X」が含む意味合いだろう。

 名称変更の時に書き込みで「某社という意味でX社」と使っていた人が「使えなくなる」とうめいていたのを見て、確かにと思った。
 複数社並べるならば「A社」「B社」ってなるだろうけど、一社たとえるなら「X社」とする。SNEの運営会社名が「X社」が正式名称だからこれまでの某社「X社」が、SNSを運営する会社になってしまうから。

 「物体X」って映画あったような……。

 某所で「X(旧ツイッター)をはじめました」という表現をしている。
 名前が変わったばかりということもあるけれども、「Xをはじめました」だと「え? 何を始めたの」となりかねないと感じた。

 数学でも「X」で一次方程式は書くね。
 X軸、Y軸。

 あ、日本だと「エックスが」というと、バンド名になる。
 世代にもよるかな?

 あと「ポストする」って慣れない。
 ポストって郵便箱という意味が第一に出てくるから、私だと。
 ツイートが嫌なら「投稿」でよかないかね……と思ったり。
 英語だと「ポスト」は「投稿」がメーンなのかな? そのあたりがわからないから、翻訳というか日本語の見た目を決めた人の考えがわからないのもある。

 SNSをしていない人でも「ツイッターはSNS」と理解している。
 ゲーム=ファミコンと同じレベルだとしても、ツイッターがどういうものか何となくイメージさせることに成功しているってすごいことだよ。

 結局、会話でもSNSでといか、ツイッターというか、「X、元ツイッター」といったり、単に「ネットで」という。
 単に「X」だと伝わらない気がした。それは、日本語だから?

今後ともよろしくでございます。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「語学」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事