奇乃堂

データがクラッシュ! 私、何もしてないのに!

 いや、してる。
 私はクリックしただけ。
 セキュリティソフトが「ゴミ箱のデータ、シュレッター掛けるよ?」と以前聞いて来た。
 今回、「はい」をした。
 興味を持ったから、うん。物理的なシュレッターと違って、見えないけどね。

 で、昨日気づいたんだ……パソコン上のデータ半分以上クラッシュしていることに。
 例えば、ここ数年の写真全部、仕事で発注した画像も。
 でも、ニンテンドー3DSや今の携帯電話から移した写真見られるし、発注した画像でも比較的最近のは見られた。
 謎の消え方。
 メモ帳、エクセルとワードにも波及。比較的最近書いたメモ帳もノベルもクラッシュ。……待って、ノベル!? 公開されているところからコピペで保存できるのだけが影響受けてた……。仕事での書きかけノベルがなかったから、それは救いか。
 また、独自に執筆中の中編も無事。

 エクセル……え、エクセルぅうううううううう!?

 去年分の確定申告に必要な帳簿は何も起こってないよ!
 よ、よかった。原材料費がないとはいえ、一年分の帳簿消えるのは怖いわ。年始の暇な時に、貸借対照表は作ってないけど、未払金と消耗品とか整合性取ってたから、それ結構辛い、飛んでたら。
 とりあえず、一度、USBメモリにデータは写した。

 なお、データ送信したときの保存したのもぜーんぶクラッシュしてた。

 ゴミ箱のデータは消したよ?
 でも、他のデータが消えた理由。

 一瞬、ウインドウズアップデートを疑ったが、クラッシュしたデータの更新日付が全部同じ日で、アップデートした日ではないんだ。アップデートは夕方したし、昼間にシュレッター掛けた。そう、時間が13時なんだよね……。

 原因、これだよね……。

 2024年10月にパソコン上の文章と画像は一度DVDに焼いている。
 基本的に漏れはなく保存できるはず。

 こまめにUSBに保存して、帳簿確定した時点でDVDに焼こう。
 ……CDでいいんだけど、たぶん……。音楽用のCDでも焼けるかしらねぇ……今家にある。

 この件、シュレッターが原因でなければ、パソコン自体が壊れている危険性があるのだった。よくわからないから、ドキドキしながら、パソコンをつけたり触ることになるのだった。

今後ともよろしくでございます。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事