12日に編みとを歩いていたら聞こえてきた女子高生(と思われる)の会話で思わず笑った。
「今日はスーパーマンデー」
「は? なにそれ?」
二人とも笑いながらしゃべっている上、何かおかしいと互いに気づているが答えが出てこないのだ。
つまり、月曜日に休みがつながれば三日連休でよくね?ということで決まった「ハッピーマンデー」のことを言いたいわけだと思った。
ちなみに、12日は「振替休日」なのだけどね。
11日が建国記念日で日曜日と祝日が重なったからね……。
まあ、休めれば休日の名前何てどうでもいいよね。
……あれ?
私の場合、学生のころのほうが祝日の名前きちんと憶えていたような?
でもさ、移動するようになったら、なんとなく意味もどうでもいいような気がするよね。というのは私の感性で政治家の感性ではない訳だね。
カレンダー通り休む仕事していないとハッピーマンデーだろうがスーパーフライデーだろうがプレミアムだろうが関係ないよね。
ん? なんか間違った気がするけど、ま、いっか。
最新の画像もっと見る
最近の「日記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事