
第1章(4)「目的地(ビジョン)」を数字で表現したものが「経営目標(ターゲット)」
第1章 経営理念・行動規範のつくり方 (4)「目的地(ビジョン)」を数字で表現したものが「経営目標(ターゲット)」 「目的地(ビジョン)」...

第1章(5)「経営目標(ターゲット)」をどのようにして達成するか、やりかたをはっきりさせるのが「戦略(ストラテジー)」
第1章 経営理念・行動規範のつくり方 (5)「経営目標(ターゲット)」をどのようにして達成するか、やりかたをはっきりさせるのが「戦略(ストラテ...

第1章(6)戦術は部下に任せる
第1章 経営理念・行動規範のつくり方 (6)戦術は部下に任せる 「戦術」とは、「戦略」を達成するための、最適の道具や手段・方法を選択するこ...

第1章(7)「信条」と「行動規範」は経営者と社員の判断基準=「モノサシ」 企業の不祥事は「信条」と「行動規範」で防げる
第1章 経営理念・行動規範のつくり方 (7)「信条」と「行動規範」は経営者と社員の判断基準=「モノサシ」 企業の不祥事は「信条」と「行動規範」で防げる さて、ここまで広...
最近の記事
カテゴリー
- 第7章 経営者人生の終い方「出口戦略」事業承継・M&Aと廃業(9)
- 新規事業開発・・生き残りをかけた変化と進化(0)
- 第1章 経営理念・行動規範のつくり方(10)
- 第2章 経営者への「入口」 起業と事業承継(3)
- 第3章 経営危機の乗り越え方(15)
- 第4章『長寿幸せ企業』への取り組み(6)
- 第5章 健全企業の「人間学」を学ぶ(6)
- 第6章 健全企業の「時務学」を学ぶ(3)
- 令和時代の社長のやめ方(0)
- 小さな会社の「経営再建講座」(2)
- 経営再建・経営改善(1)
- 井上経営研究所からお知らせ(7)
- 「幸せ」になれる!ちょっといい言葉(20)
- 経営者の笑顔を取り戻す!知識と知恵(9)
- 会員専用経営支援室から「長寿幸せ企業」に近づくためのおすすめ書籍(5)
- 雑記帳「知るを楽しむ」(2)
- 過去のブログから引っ越してきました(24)
- FACEBOOK(1)
バックナンバー
人気記事