![「子どもたちが貧困の連鎖から抜け出し自分の夢を実現するための知識を学びながら奨学金を得られる「高校生起業塾(両潤塾)」の募集が始まりました](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/34/8a/143b9274dba7086f06d72a4bddb24292.png)
「子どもたちが貧困の連鎖から抜け出し自分の夢を実現するための知識を学びながら奨学金を得られる「高校生起業塾(両潤塾)」の募集が始まりました
「子どもたちが貧困の連鎖から抜け出し自分の夢を実現するための知識を学びながら奨学金を得...
![『長寿幸せ企業』とは・・](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/57/ec/33928fdf19100376db2790a2c024d75c.jpg)
『長寿幸せ企業』とは・・
第5章 健全企業の経営実学「人間学」を学ぶ より(1)人間学と時務学 私の言う「健全企業」は企業の規模や売上が大きくなくても、財務的に健全で、目先の利益にとらわれない使...
![金融機関に借入を断わられたときこそが、優良企業になる最大のチャンスです。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4c/2f/d478ce205c5301aa3300f083a12645ab.jpg)
金融機関に借入を断わられたときこそが、優良企業になる最大のチャンスです。
私は、『中小企業再生プログラム(旧、経営再建プログラム)』1の最初の「初回問診」で経営危...
![ブログ小さな会社の「経営改善講座」が更新されました。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/37/86/53886ea17872f1abc523f1cbc505eb3c.png)
ブログ小さな会社の「経営改善講座」が更新されました。
ブログ小さな会社の「経営改善講座」が更新されました。 会社がひとつになれるかどうかは「経費削減対策」に掛かっている ...
![経営再建が成功する魔法の言葉!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/56/4b/26028b7d51540a98e0343805a19bb27d.png)
経営再建が成功する魔法の言葉!
「入るを量りて、出ずるを制す」 は四書五経の五経のひとつ礼記の言葉ですが、それよりも二宮金次郎がよく使った言葉として知られています。 また、稲盛和夫さんがJA...
![「外科手術」より「内科治療」がいつまでも健全な企業体への秘訣](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/07/90/f60b405a02f58f6ec3e6e25b167b3576.jpg)
「外科手術」より「内科治療」がいつまでも健全な企業体への秘訣
「外科手術」より「内科治療」がいつまでも健全な企業体への秘訣 優良企業企業が、再び経営危機に陥るのは、慢心...
小さな会社の「経営者の苦しみ・悩み」をご一緒に解決しましょう
井上経営研究所の経営救急クリニックから 新しいブログ『小さな会社の「経営者の苦しみ・悩み」をご一緒に解決しましょう』 と 同名のFacebookページ ...
![経営危機で心底困っている経営者のほうがなぜ早く無借金企業や永続優良企業になれる?](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1b/97/aaf2d2f8de79f7799c360b1a223e62d8.png)
経営危機で心底困っている経営者のほうがなぜ早く無借金企業や永続優良企業になれる?
経営危機で心底困っている経営者のほうがなぜ早く無借金企業や永続優良企業になれる? 今日の「幸せ」になれる!ちょっといい言葉は 写真:安岡定子の心を育む論語塾〈第二集〉より ...
![第7章(9)「M&A・事業譲渡」を目的にすると、第二の人生で後悔する](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2a/96/7567a4a72dd465e187afdbf7afb038b9.jpg)
第7章(9)「M&A・事業譲渡」を目的にすると、第二の人生で後悔する
(9)「M&A・事業譲渡」を目的にすると、第二の人生で後悔する M&Aや事業譲渡を決して最終目的にしてはなりません。M&Aや事業譲渡は経営者一族のみならず、加えて従業員も安寧な...
![第7章(8)あなたの会社は「廃業」もできないかも!? あなたの会社は「廃業」などしなくていいかも!?](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0c/02/0851c1c24b4899ab9a0341a397277da2.jpg)
第7章(8)あなたの会社は「廃業」もできないかも!? あなたの会社は「廃業」などしなくていいかも!?
(8) あなたの会社は「廃業」もできないかも!? あなたの会社は「廃業」などしなくていいかも!? ...
- 第7章 経営者人生の終い方「出口戦略」事業承継・M&Aと廃業(9)
- 新規事業開発・・生き残りをかけた変化と進化(0)
- 第1章 経営理念・行動規範のつくり方(10)
- 第2章 経営者への「入口」 起業と事業承継(3)
- 第3章 経営危機の乗り越え方(15)
- 第4章『長寿幸せ企業』への取り組み(6)
- 第5章 健全企業の「人間学」を学ぶ(6)
- 第6章 健全企業の「時務学」を学ぶ(3)
- 令和時代の社長のやめ方(0)
- 小さな会社の「経営再建講座」(2)
- 経営再建・経営改善(1)
- 井上経営研究所からお知らせ(7)
- 「幸せ」になれる!ちょっといい言葉(20)
- 経営者の笑顔を取り戻す!知識と知恵(9)
- 会員専用経営支援室から「長寿幸せ企業」に近づくためのおすすめ書籍(5)
- 雑記帳「知るを楽しむ」(2)
- 過去のブログから引っ越してきました(24)
- FACEBOOK(1)