♪キルト日記 ♪

パッチワーク作品を中心に続けているスイミングやウォーキングのこと
少しだけ家族のことを綴っていきたいと思います

春本番!!

2013-03-19 | quilt
暖かくなりました!
埼玉も今日は25℃になるそうな・・・朝の陽ざしです

またPCの調子が悪く 必ず1回はフリースしてしまいます
そしてTVも時々電波が飛んだように画像が映らなく「なに!これ?」状態!
まだ買って(買ってもらった)3年しか経ってないのにどういうこと!
友達が「今電波をスカイツリーからの変更でそうなるんじゃない?」っていうけど・・・
皆さんのお宅はどうですか・・・(関東エリアの皆様だけかな?)


 

先週(3/11~13)は河津桜を見に伊豆に2泊3日のプチ旅行に~
河津桜は満開はピークを過ぎ 葉桜もちらほらでしたが
まだまだあのピンク色を楽しんできましたよ
 
主人が前々から行きたかったという「浄蓮の滝」「天城山隧道」にも行ってきました
お天気もとってもよく暖かくて春本番って感じでした

・・・がしかし 花粉がぶんぶん飛んでる
私は年々軽症になっていた花粉症が、今年はブリ返し大変でした
主人も重症なので二人して大きなマスクであちこち見学!
写真の時だけマスクを外す・・・そんな2泊3日でした

  ☆   ☆   ☆   ☆   ☆       

パッチワークの方はいうと・・・
ペンケース(23×7)
作りためていたフォーパッチを使ってミシンでキルティング
簡単ですよ~(作品という程の物でもないですね)
 

そして昨日「斉藤謠子さんの布バッグ」をミシンでカタカタ・・・
これは今年の東京ドームのNHKのコーナーで実物を見たとき
「あっ!作りたい!」と思い <すてきにハンドメイド2月号>を買いました


よく見ると放送がなくがっかりしたんですが・・・
在庫の布で作ろうと計画していたんですが いつものことで明日明日と
延ばしながら約2ヶ月も思案していたことになります

 

この布は最近近くのスーパーにできた手芸店の開店セールの麻混の布です
なんと!1m=¥198(浅草橋の問屋さんと変わらない値段?)
でもそれなりの生地ですけど・・・
裏布も探していて表布より高い!それはないでしょ
・・・ということになりたくさんの在庫から使うことに!
値段は??だけどこの裏布は3倍くらいはしたと思う~
裏布にもこだわりたい派ですけど・・・

ミシンだから一日で出来上がりますが このバッグのポイントはミシンタックだと思います
芯を貼らなかったので少しテレ~ってした感じになっちゃった!
それなりの生地ですから・・(^^;

でも近くに大型手芸店(ド〇ーム)ができて 嬉しいわ~♪

出来上がりは<丈40cm 口幅28cm まち幅12cm>です
斉藤先生の出来上がりより 丈だけ4cmも長かった!(ちょっと大きい)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする