暖かくなりました!
埼玉も今日は25℃になるそうな・・・朝の陽ざしです
またPCの調子が悪く 必ず1回はフリースしてしまいます
そしてTVも時々電波が飛んだように画像が映らなく「なに!これ?」状態!
まだ買って(買ってもらった)3年しか経ってないのにどういうこと!
友達が「今電波をスカイツリーからの変更でそうなるんじゃない?」っていうけど・・・
皆さんのお宅はどうですか・・・(関東エリアの皆様だけかな?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/fb/b6f774e23645219b0628b0da11c469ba_s.jpg)
先週(3/11~13)は河津桜を見に伊豆に2泊3日のプチ旅行に~
河津桜は満開はピークを過ぎ 葉桜もちらほらでしたが
まだまだあのピンク色を楽しんできましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/fe/b6ada15d992ad34c29fd2f593e57470c_s.jpg)
主人が前々から行きたかったという「浄蓮の滝」「天城山隧道」にも行ってきました
お天気もとってもよく暖かくて春本番って感じでした
・・・がしかし 花粉がぶんぶん飛んでる
私は年々軽症になっていた花粉症が、今年はブリ返し大変でした
主人も重症なので二人して大きなマスクであちこち見学!
写真の時だけマスクを外す・・・そんな2泊3日でした
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
パッチワークの方はいうと・・・
ペンケース(23×7)
作りためていたフォーパッチを使ってミシンでキルティング
簡単ですよ~(作品という程の物でもないですね)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/23/e2c1714f4b5ef3a60938cab41d0ab45b_s.jpg)
そして昨日「斉藤謠子さんの布バッグ」をミシンでカタカタ・・・
これは今年の東京ドームのNHKのコーナーで実物を見たとき
「あっ!作りたい!」と思い <すてきにハンドメイド2月号>を買いました
よく見ると放送がなくがっかりしたんですが・・・
在庫の布で作ろうと計画していたんですが いつものことで明日明日と
延ばしながら約2ヶ月も思案していたことになります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/fd/3577e203b83173350c95c5873bfab6cc_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/a0/b00bf661e38ad989b276d02c8545beaa_s.jpg)
この布は最近近くのスーパーにできた手芸店の開店セールの麻混の布です
なんと!1m=¥198(浅草橋の問屋さんと変わらない値段?)
でもそれなりの生地ですけど・・・
裏布も探していて表布より高い!それはないでしょ
・・・ということになりたくさんの在庫から使うことに!
値段は??だけどこの裏布は3倍くらいはしたと思う~
裏布にもこだわりたい派ですけど・・・
ミシンだから一日で出来上がりますが このバッグのポイントはミシンタックだと思います
芯を貼らなかったので少しテレ~ってした感じになっちゃった!
それなりの生地ですから・・(^^;
でも近くに大型手芸店(ド〇ーム)ができて 嬉しいわ~♪
出来上がりは<丈40cm 口幅28cm まち幅12cm>です
斉藤先生の出来上がりより 丈だけ4cmも長かった!(ちょっと大きい)
埼玉も今日は25℃になるそうな・・・朝の陽ざしです
またPCの調子が悪く 必ず1回はフリースしてしまいます
そしてTVも時々電波が飛んだように画像が映らなく「なに!これ?」状態!
まだ買って(買ってもらった)3年しか経ってないのにどういうこと!
友達が「今電波をスカイツリーからの変更でそうなるんじゃない?」っていうけど・・・
皆さんのお宅はどうですか・・・(関東エリアの皆様だけかな?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/57/fd/e78e5cf5c06e2c28e1feb296c1a74a04_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/fb/b6f774e23645219b0628b0da11c469ba_s.jpg)
先週(3/11~13)は河津桜を見に伊豆に2泊3日のプチ旅行に~
河津桜は満開はピークを過ぎ 葉桜もちらほらでしたが
まだまだあのピンク色を楽しんできましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/29/4435a7ad7bb66c8affd4b581c103e9dc_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/fe/b6ada15d992ad34c29fd2f593e57470c_s.jpg)
主人が前々から行きたかったという「浄蓮の滝」「天城山隧道」にも行ってきました
お天気もとってもよく暖かくて春本番って感じでした
・・・がしかし 花粉がぶんぶん飛んでる
私は年々軽症になっていた花粉症が、今年はブリ返し大変でした
主人も重症なので二人して大きなマスクであちこち見学!
写真の時だけマスクを外す・・・そんな2泊3日でした
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
パッチワークの方はいうと・・・
ペンケース(23×7)
作りためていたフォーパッチを使ってミシンでキルティング
簡単ですよ~(作品という程の物でもないですね)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/23/e2c1714f4b5ef3a60938cab41d0ab45b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/bd/f827be562978897726539e209cd6f3f3_s.jpg)
そして昨日「斉藤謠子さんの布バッグ」をミシンでカタカタ・・・
これは今年の東京ドームのNHKのコーナーで実物を見たとき
「あっ!作りたい!」と思い <すてきにハンドメイド2月号>を買いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/a4/5237010a1bce101ca28c58ae210690bf_s.jpg)
よく見ると放送がなくがっかりしたんですが・・・
在庫の布で作ろうと計画していたんですが いつものことで明日明日と
延ばしながら約2ヶ月も思案していたことになります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/fd/3577e203b83173350c95c5873bfab6cc_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/a0/b00bf661e38ad989b276d02c8545beaa_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/d4/5758415d090e577f666fc2f76af32afe_s.jpg)
この布は最近近くのスーパーにできた手芸店の開店セールの麻混の布です
なんと!1m=¥198(浅草橋の問屋さんと変わらない値段?)
でもそれなりの生地ですけど・・・
裏布も探していて表布より高い!それはないでしょ
・・・ということになりたくさんの在庫から使うことに!
値段は??だけどこの裏布は3倍くらいはしたと思う~
裏布にもこだわりたい派ですけど・・・
ミシンだから一日で出来上がりますが このバッグのポイントはミシンタックだと思います
芯を貼らなかったので少しテレ~ってした感じになっちゃった!
それなりの生地ですから・・(^^;
でも近くに大型手芸店(ド〇ーム)ができて 嬉しいわ~♪
出来上がりは<丈40cm 口幅28cm まち幅12cm>です
斉藤先生の出来上がりより 丈だけ4cmも長かった!(ちょっと大きい)