6月4日発売の「パッチワーク教室 NO.112」に
<みずいろのしゃぼん玉>という作品を掲載していただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/8d/419e9802e86ad6baf549e0ab5c39f74f.jpg)
この作品は以前からハギレを2.5cmの四角に切っていて
それをフォーパッチに繋いだものが貯まっていました
ある時 水色のドットとボーダーの布に出会い即、気に入って買っていました
そして2.5cmのフォーパッチとこの布をボーダー状に組み合わせたらとひらめき・・・
藤村先生にアドバイスを頂きながら このような作品になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f7/f6b10df7fd61d25bbeab90bc008b9acd.jpg)
ボーダーのハートの花のアップリケはフィードサックを使っています
そんな大きな作品でもないですが こんな風に雑誌に掲載していただき、記念の作品になりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
そしてとてもきれいに撮っていただいております![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
これはお教室の作品展(2014.4)にも飾っていただきました→☆
パッチワークをしていない人にはただのゴミ布(4cmの布)ですが私にとっては大切な布!
小さな布を繋いでいく「スクラップキルト」の楽しさです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
本屋さんで見かけてご覧いただけたら うれしいです
<みずいろのしゃぼん玉>という作品を掲載していただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/c4/19b319160a79241cf97cb844d86554f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/8d/419e9802e86ad6baf549e0ab5c39f74f.jpg)
この作品は以前からハギレを2.5cmの四角に切っていて
それをフォーパッチに繋いだものが貯まっていました
ある時 水色のドットとボーダーの布に出会い即、気に入って買っていました
そして2.5cmのフォーパッチとこの布をボーダー状に組み合わせたらとひらめき・・・
藤村先生にアドバイスを頂きながら このような作品になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/dc/9c6e1ef035ec27b6d3a2760311fa0fa6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f7/f6b10df7fd61d25bbeab90bc008b9acd.jpg)
ボーダーのハートの花のアップリケはフィードサックを使っています
そんな大きな作品でもないですが こんな風に雑誌に掲載していただき、記念の作品になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
そしてとてもきれいに撮っていただいております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
これはお教室の作品展(2014.4)にも飾っていただきました→☆
パッチワークをしていない人にはただのゴミ布(4cmの布)ですが私にとっては大切な布!
小さな布を繋いでいく「スクラップキルト」の楽しさです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
本屋さんで見かけてご覧いただけたら うれしいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)