関東地方は梅雨の中休み?か 曇り空ですね~
時折 お日様が顔を出していますが ムシムシする天気です!
今朝のウォーキングで見つけたお花達
これからひまわりが似合う季節になりますね!
最近のひまわりは小ぶりな可愛いおおきさですよね!
さて「パターンの行方?」はというと
(72×52)の中くらいのタペストリーが完成しました!やっとですよ!
このブルーのマーガレットの布が好きで(小関先生布)お気に入りの配色です
もう少しキルティングを入れてもいいかなぁ~って思ってますが・・・
このタペストリーに落ち着くまでどんだけ!悩んだことか!
次回紹介しますね~
お風呂にも入りさっぱりしてきました!
ヒマワリがもうそんなに咲いているところがあるんですね。
どうもそのヒマワリは我が家のとは違いますね。
でもそういうワイルドなヒマワリの方がヒマワリらしい気がします。
黄色い花はビタミンカラー元気が貰えます!
kiyomiさんは毎日ウォーキングされるのかしら?
足はスイミングだけでは鍛えられないですよね。
コロナ禍の頃は良く頑張ってウォーキングもしていたのですが近ごろご無沙汰です。
足には自信があると思い気や先日の那須のガーデン巡りですっかり衰えを感じました。
タペストリーの色付い小関カラーはやっぱりステキですね。
ブルーや黄緑、マーガレットや水玉って
ポップでオシャレですね~☆
りこさんもスイミングに行ってらっしゃるんですね~
私も週2~3回ほど泳いでいますよ!
週4~5回ラジオ体操に行っていて、そこの公園までの行き帰り
往復で5~6000歩ほど歩くだけですが・・・
足腰が強くなってるかは??わかりませんけど~
向日葵、ちょっと色が違いましたね!
りこさんちの向日葵はギラギラした夏の感じではなく
優しいお色ですよ~
タペストリーも見ていただき ありがとうございます!
小関カラー好きなんですよ!
まだまだ先生の布を温存してますよ(笑)