(新)八草きよぴ(kiyop)非公式モリゾー愛ブログだトン

「xperia mini pro」-1ヶ月経過の感想

前回から続く

旅行記を書いていた事もあってだいぶ間があいてしまいましたが、新スマートフォン「xperia mini pro」の話を書きたいと思います。

早いもので、「xperia minipro」を使い始めてから既に1ヶ月以上経過。もうだいぶ慣れてきたカナ?というところ。
買ってから約10日目頃の初期ですが、名古屋旅行でも大いに活躍しました。
今回はその辺り、買ってから今まで使ってみた感想を書きたいと思います。

またネット接続環境として使っている、3月に買ったソフトバンクのポケットWI-FI(C01HW・イーモバ網で使用)。
こちらの感想も書きたいと思います。


前回の記事で
数日間はプリインストールアプリだけで、動作確認をしながら使うとします。
と書いた通り、プリインストールアプリだけで使っていましたが、特に問題はなさそう。
ということで徐々にアプリを入れることに。
以前のGT540は本体メモリ(ROM)が小さくてアプリも厳選する必要がありましたが、mini proは購入時の状態で300M以上!
またandroid2.3なので、一部のアプリはmicroSDにも移せるので容量的にはだいぶ余裕が・・・。



とにかくqwertyキーボードつきは便利
キー自体はかなり小さいですが、サイズに反して打ちやすい

フリック入力に較べると打ちやすさは雲泥の差
フィーチャーフォンの10キー入力よりも打ちやすいです。
IS01のキーボードと較べても、さして遜色ないんじゃないかと思います。

お陰で以前のGT540に較べて明らかに使用頻度が上がりました。
以前はIS01も持ち歩いて3台持ちな時も時々ありましたが、その必要もありませんね。
その代りにIS01は自宅専用に・・・。

以前はmixiは家のPCでしかやっていませんでしたが、今はxperaで出先でもたまに見ています。


qwertyキーの注意点としては、
何かの拍子に本体側のバックボタンにうっかり触れてしまうと、入力中の文章が消えて残念な思いを・・。
これは慣れの問題もあるみたいで、最近では間違って触れることもなくなりました。

数字キーが独立していないので、数字を打つ時は左下の青四角ボタンを押しながらなので一手間かかかること。
また日本語入力の時に数字を入力すると全角になるので、半角で打ちたい時は英数モードに切り替える必要があるのもちょっと手間かなと。


画面が小さいので文字も小さい
3インチという画面の小ささ=本体のコンパクトさ。はxperia mini proを選んだ大きな決め手の1つですが、その分文字も小さいので目が疲れそう。
長時間の閲覧には向かなそうですが、そこまで連続して長時間使っていると電池が持たないかも・・。

目の為に電車の中で使うときも、膝の辺りにおいて出来るだけ、目と30センチぐらいは離すようにはしているのですが・・。


動作も軽い
動作自体も軽くてサクサク動きます。微妙なフリーズ状態に陥ることもなく満足しています。


電池持ち
スマホといえどもあくまで携帯電話としてはサブ機なので、使うときだけ電源を入れて使っています。
なので、普段の使用では2日以上は持っています。

ただ無線LANは電池をかなり消費するようで、家などで無線LANが繋がったまま放置していると結構電池を喰います。
画面OFF時に無線LANはスリープする設定にしているのですが・・・。

外出時はネット接続をポケットWIFI経由で行っているので、ポケットWI-FIの電池残量の管理が必要なのは注意点?


充電に要注意
名古屋旅行のホテルで夜中、USB-ACアダプターと100円で買った「USB-microUSB」ケーブルを接続して充電。
画面上は充電されているような表示でしたが、朝確認したら実際は全く充電されていませんでした。

ケーブルが断線していたのか、AC-USBアダプタとの相性が悪いのか。理由は分かりませんが、
旅行などの前に手持ちの充電機器で本当に充電されるのか今一度チェックしておいた方が良さそうです。

ちなみに普段の家での充電はGT540の時に買ったラスタバナナのRBJAG72というアダプタを使っていますが、問題なく使えています。


イーモバのエリアはやはり狭め(ポケットWI-FI)
東名高速(神奈川県内)や小田急線では所々電波が弱い場所があるものの、概ね問題ありません。
端末側にアンテナマークが表示されないので、「パケットが流れて来ないので変だな?」と思ったらトンネルの中だったりとか

通信速度としてはスマホ接続なら申し分ない。という印象です。
小田急線の本厚木駅停車中にスピードテストをしたら4M近く出たけど本当カナ?

エリアとしては普段の行動範囲では例えば町田109の地下が圏外だったのは残念。
旅行時は飯田線は中部天竜付近を初め山間部は軒並み圏外。長篠まで下ってようやく使えるように。
また天竜浜名湖鉄道も掛川の市街地を抜けると所々圏外になる場所も・・。
これらの場所でもau携帯はエリア内だったので、やはりエリアの狭さは感じまます。

今後のエリア拡大に期待したいところですが、鉄道沿線せめてそこそこの駅周辺などと、ショッピングビルなどの館内は地下を含めて早急にエリア化して欲しいものです。



さて名古屋旅行記の最後

旅行中のスマホやSNS等モバネットの利用の是非という面で思うところあります

と書きました。
2006年からw-zero3をずっと使っていたので、スマホを旅行に持って行くのは初めて。
というわけではないですが、当時のPHS接続に較べれば通信速度は雲泥の差。
またfacebookやtwitterなど当時に較べて、モバネットと相性の良いネットサービスが増えたのも事実です。


急遽予定が変ったり遅延などで当初の行程から外れた際に先の乗継などを調べなおしたり、お店や施設などの情報を調べられるのは、なんといっても便利なのは確か。

またGPSやgooglemap機能のお陰で、移動中でも「いまどの辺りカナ?」というのが直ぐ分かったり、
ちょっと迷った際にも現在位置や周辺の地図が確認できるのはやはり便利です。


ただSNSとりわけtwitterの使い方という面では疑問を感じました。
移動中の列車やバスの中でタイムラインを読んでいたりレスを書いたりして・・とやっていると結構時間を取られます。
乗車中の印象がスマホと格闘していた。となれば、汽車旅とか鉄道旅行と言えるのか?
何のために旅行しているのか分からなくなりそうです。


ツイートだけしてタイムラインを読んだりリプライ対応はしない。
という使い方もあるとは思いますが、そこまでしてツイートする必要があるのか?とも思います。
私の場合、ツイートには「後日旅行記を書くためのメモ用途」という意味合いもありますが・・・。

既に何回も乗っているような移動の為だけの消化区間は「時間つぶし」と割り切って・・というのもありますが、
それならば昼寝でもして体力を温存して後行程に備える。というのも一案な訳で・・。


「xperia mini pro」はSIMフリーの海外端末ということで、海外旅行の際に現地SIMで安価につなぎ放題。
という海外旅行時にこそ本領を発揮。するはずの端末ですが、「海外旅行の際の使い方」という面でも、
ちょっと考えた方がいいかもと思います。


といったところで、「xperia mini pro」の感想を箇条書きのような形で思いつくまま書いてみました。

最後に一言で言えば、「とても使い易くて非常に満足」です。
買う時は色々迷いましたが、買ってよかったです。

次回に続く

2011/11/19 22:38(JST)

コメント一覧

きよぴ
http://yaplog.jp/kiyop/
こんにちは、こちらこそはじめまして

私の方もこの記事を書いて以降もますます便利にminiproを使っています。
お陰で「本文中で電池は2日以上持つ」と書いたものの、最近はますます使う頻度が増えて2日目は残量を気にしながら・・という感じで、心配なので充電する日が増えました。

残念な点としては家のコレガ製の無線LANルータとの相性が悪くて時々、繋がってはいるもののパケットが流れてこないような状態になったり、頻繁にプチプチ切断されます。
無線LANスポットやポケットWI-FIの時は問題ないとのと、家のvistaのノートパソコンは有線でもネットに繋がらなくなるのでルータの問題カナ?とも思っています。

NOKIAよりも変換は賢いですか?ますます日本未発売の機種とは思えないですね{汗}
あべ
はじめまして。ぼくも先月からXperia mini proを使っていますが、実に使いやすいですね!  大きさも素敵だし… その前はDesireを使っていたのですが、物理キーボードがないとどうしても入力ミスが多かったので、嫌気がさしていました。mini proにしてから、メールもブログへのコメントも頻繁になりました。  また、海外端末のフルキーではNOKIAも使っていたこともありましたが、minj proの変換の賢さにはとても敵いませんでした。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「スマートフォン・携帯電話の話題(mobile phone)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事