昨年末にJALカードのポイント(マイル)が約16000マイルぐらい失効しそうだったので、とりあえず、「羽田~福岡~香港~関空~羽田」の無料航空券に交換したのですが、発券から1年間有効なので今年中に使わないといけない状態です。
ちなみにこの無料航空券は「発券から1年間有効」で「区間・行先の変更は3000円払えば一定の条件の下OK」だそうで、失効する直前にとりあえず引き換えおいたわけなのです^^
本当は香港ディズニーランドがオープンしちゃうとホテルが高くなったり、飛行機の予約が取りづらくなりそうなので、8月ごろに行く予定だったのが、想定外に^^万博にはまってしまい延期したらのびのびになってしまいました。
私の勤務先の会社は秋以降(特に12月)は忙しいので行くなら11月中に(本当はもっと早い方が・・(^^;;)という感じです。
香港は既に3回行っているので「新幹線開通前夜の台湾」訪問が・・という話にもなって、台湾もいいかな~という感じですが、久々の香港も捨てがたいし・・・。台湾に行くなら世界遺産の山岳鉄道(阿里山鉄道)にも乗ってみたいけど予約とかタイヘンそうだし、台北の他にも高雄や花蓮も行くとなると現地でホテル探したりするのもちょっと厳しそうです

香港の旅でも、セントレア~広州線で広州に入ってそこから列車で香港に入るのも楽しそうだなぁ~と・・・
広州から香港までは直通列車や高速バスがあるし、香港入境手前のシンセンまでなら特急列車が頻発しているので(2002年に広州東駅でゲットした時刻表には毎時2~3本載ってたような)駅に行けば乗れそうな雰囲気なので難しい事はなし・・といいたいところですが、なんといっても外国だから不安ですね・・・ふみゅ~
前回、香港から日帰りで広州に行った時は案内人付のツアーだったから安心だったけど、自分でとなるとなかなか心配なものです。
とまぁ、なかなか決められないでいるところです。困ったな(^^;;
しかもJALのホームページ見たら福岡→香港は10月から運休だし、チケットどうなるんだろう・・無料で変更OKなら嬉しいけど。問い合わせてみなくては・・・

2002年1月に香港・ホンハム駅から広州東駅まで乗った九広鉄道の近畿車両製の2階建て車両(KCR所属)。帰りも同じタイプだった・・最高160キロらしい