2015年(平成27年)あけましておめでとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f1/91e83c2a9611eae874b4c3091862cfba.jpg)
今年の年賀状です。今回は10月に猫パンダ編集部さんに撮影していただいた写真をベースにしました。
既に1月5日ですが、年末年始~今週辺りは色々と忙しくて時間が無いもので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
さて今年も昨年に引き続き自宅で新年を迎えることに。
大晦日の夜は今回は最初から一通りずっとNHK紅白歌合戦を見ていました。例年は途中からだったり断片的な時が多いので、一通り全部見たのは久しぶりかも??今回は折角なので感想を書くとすると・・・
全体的にはステージや演出など変化があって面白かったかなと思います。
ただAKB・SKE・NMBはどれも同じような衣装で同じようなステージで代わり映えがしないような感が。もうちょっとご当地的なステージにするとか衣装も工夫が欲しなと思いますね
例年ありますが、出場歌手がNHKホール以外の場所から歌うのは正直白けますね。視聴率取りたいんだろうけど、サザンオールスターズなんて、NHKの撮影ですらないしもう出す必要あるのかよ?みたいな。まぁ、応援とか余興のような形で海外とか「○○から中継で~」みたいなのはむしろ変化があって面白いとは思うんですが。
ちなみにもう一つ納得いかないのは、例えば例年「いきものがかり」は赤組で出ていますが、「いきものがかり」は女性1人・男性2人のグループ。残りの男2人の立場はどうなるんじゃい?と。顔役基準なら残りの男2人はまるで添え物じゃないかと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/18.gif)
「男女別に紅白に分けて競わせる」というスタイルを始めた頃は、男女混合のグループがあまり一般的ではなかったのでしょうかね?
今までの基本的に赤組と白組交互に1曲ずつという進行から、今回は2~3曲続けて。な進行になっていたので、紅白歌合戦という名前を名乗っている以上、大枠は変えられないものの「男女別に紅白に分けて競わせる」という要素を薄めているのかなという感もしますが・・。
まぁといったところですが・・
今年も頑張って書いていきますので、私、八草きよぴをよろしくお願いします。
【PR】楽天市場で「年賀状を検索」
2015/1/5 23:35