電車でいえばみなとみらい線や根岸線の横浜~石川町周辺を買物や散策など遊ぶ際、また業務など所用で回る際に、電車やバスのフリー券が色々あります。
今回紹介する「みなとぶらりチケット」:500円
「みなとみらい線の1日乗車券」:450円
京急の「横浜1DAYきっぷ」:横浜から830円
JRの横浜フリーきっぷ(横浜では購入不可)
市営地下鉄・バスの1日券
など色々ありますが、それぞれ微妙(かそれ以上に)適用範囲が異ります。
また回り方によっては、普通運賃を都度払いした方が結果として安く付く事もあります。
どれを買うかは事前に「これからどんな感じで回るか」というのをイメージしておかねばなりません。
京急の「横浜1DAYきっぷ」なら、中心部の市バス・地下鉄・みなとみらい線・横浜~上大岡の京急が乗れるので、早めの時間からスタートして、色々乗りたい。ならエリア的には一番無難かも?
というところですが、回り方によっては他のフリー券の方がお得だったりします。
今回はその中で「みなとぶらりチケット」の話を・・・。
こちらは表面。
縦10.5センチ・横8センチと定期券サイズより二回りぐらい大きいサイズです。
具体的な発売開始日は忘れましたが、みなとみらい線開通前(6年ぐらい前)ぐらいには既にあったはず。
発売してそれほど経たないころ、山下町近辺で用事+αで移動する為に、夕方17時頃に地下鉄横浜駅で買ったら
「今からですか今日中しか使えないけど大丈夫ですか?」
と念を押されてしまった事が・・・。
500円なので短時間でも通常運賃を都度払いするよりも、結構お得だったりします。
今回は横浜駅東口ターミナルの窓口で買いました。
ちなみにこのみなとぶらりチケットは相鉄線内発もあり、相鉄の往復とぶらりチケットが付いたもの(海老名からは通常300X2+500円で1100円が980円)のものもあります。
また「ぶらりチケットワイド」なる+50円で地下鉄新横浜駅でも乗降できるものもあります。
(横浜~新横浜の中間駅での乗降は無理)
こちらは裏面
適用範囲の図や注意書きが載っています。
地下鉄は自動改札は通れないので、係員改札対応です。
またバス・地下鉄乗車時に降車地をお申し出でください。
と書いてありますが、実際には特に聞かれませんでした。
適用範囲は地下鉄の横浜~伊勢佐木長者町間と横浜駅から東側・みなとみらい・山下町周辺のいわゆる横浜の中心部というか観光エリア周辺の市バスです。
横浜駅~日の出町駅間の103系統や89系統の野毛山動物園などがエリア外なのはイマイチです。
また以前はベイブリッジを渡ってスカイウォークまで行けたのですが、現在は無理。
2007年の路線再編でベイブリッジを渡る109系統の桜木町発着便が廃止され日中も便なくなりました。
一般のバスはある程度路線が分かるなど慣れないと本数的な面も含めて使いづらいのが難点ですね。
あかいくつバス(観光循環バス)は1回100円なので、一般のバスには乗らないなら都度払いの方がよいかもです。
提携施設の割引も各種ありますが、ランドマークタワーの展望台やコスモワールド(観覧車などミニ遊園地)などを初め展示館の割引は結構使い手があると思います。
チケット購入時にもらったパンフレット類。
左は「みなとぶらりチケット」の案内
中央は「あかいくつバス」の路線改変後(11/10~)のパンフレット
右は路線改変前のバージョン(これは10月の利用時にもらったもの)
パンフレット類の内側
中心部の地図や案内などになっています。
「みなとぶらり・・」のパンフレットは平成18年頃の古い版で、適用区間図に今は使えないスカイウォークなどが載っています。
提携施設の割引一覧も載っていますが、現在では内容が変っている可能性が・・。
「あかいくつバス」の方は案内マップと時刻表が。
ちなみに写真の券を使った12月7日は
横浜駅東口→桜木町駅(26系統バス)210円
桜木町→伊勢佐木長者町(地下鉄)200円
伊勢佐木長者町→関内(地下鉄)200円
尾上町→吉浜橋(105系統バス)210円
マリンタワー前→大桟橋客船ターミナル(あかいくつバス)100円
と5回分・値段だけで見れば920円分乗ったのですが、フリー券じゃなきゃやらないような乗り方をしているので、元を取ったかどうかは難しいところですが・・・。
実際歩いても行けるような微妙な距離の乗車が多いのですが、歩くとなると時間もかかるし面倒なんでイマイチ。という移動でも気にせずバスなどに乗れるのが、メリットかなと思います。
しかし思うのが、
みなとみらい線並行区間の「(横浜駅~)桜木町駅~本町5丁目・馬車道駅~県庁前~中華街入口~山下町~」の基幹ルートは
8(148)・58系統は微妙に減便されて本数減
11系統は神奈中に移管されてフリー券の乗車不可
20系統は路線短縮・再編でこのルートは非経由
109系統の桜木町ルートは廃止
とここ3~4年ぐらいでかなり本数が減ってしまい、かっては
「時刻表を気にせず待たずに乗れる」
という感じで気軽に乗れたのが、タイミングによってはかなり間隔があいて気軽に利用しずらくなったのは不便で残念ですね。
みなとみらい線が・・・と言っても本数が多いのは便利ですが、駅と駅の間が出発地(目的地)だったりすると、電車を降りてから歩くロスが多くてこれまたイマイチ。
例えば中華街もメインの東門(中華街大通り)だと、元町・中華街駅の改札を出てから300mは歩かねばなりません。
特にこういうフリー券を持っているときはバス・電車共に「使えない感」が増しますね。
こうなってくるとぶらりチケット+みなとみらい線フリーで600~700円ぐらいの券が欲しいです。
関内駅改札前のバス乗り換えの案内
以前(3~4年前)に較べて色々案内などが改善された感はありますね。
ただ最寄出口番号の他に、地上に出てからどっちに行くのかも付記して欲しいです。
こちらは関内駅最寄の尾上町バス停の案内図。
福岡の西鉄バスを思い出すような・・・。
こういう案内図が掲出されていたり、案内が改善されているのは驚きです。
横浜のバスで目当てのバスの乗場が分からず、右往左往している目の前で乗るバスが通り過ぎ・・。
というのは色々経験してるので。
とはいえ、不採算で経営委譲だ路線廃止だとか言ってるんだから、これくらい出来て当然なんですけどね。
それにしても、みなとみらい線がある今となっては、32・79系統の関内駅北口発着は不便なだけのような。平日朝夕のように全便、日本大通り駅(新県庁前)発着にすればいいのにと思いますね。
公式サイトによると「ぶらりチケット」は地下鉄駅や定期券売場の他に、エリア内のバス車内でも購入できる模様。
なので、横浜駅改札口前から乗車する時に購入してスタートというのも結構便利そうですね。
改札口前から乗っても横浜駅(そごう1階のターミナル)で乗り換えになるんですが、この区間を歩かないで済むのはいいですね。
歩くと結構寄り道して時に出費しちゃうので
バス運転士に聞いたら、横浜駅改札口前から乗車するのも問題ないそうです(降車専用ではない)
実際私も10月に「ぶらりチケット」で乗車してみましたが大丈夫でした。
*****
参考URL
横浜市交通局>みなとぶらりチケット
http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/kyoutuu/burari.html
横浜市交通局>一日乗車券
http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/bus/bus_ichinichi.html
京急>横浜1DAYきっぷ
http://www.keikyu.co.jp/train/otoku_yokohama.shtml
みなとみらい線>1日乗車券
http://www.mm21railway.co.jp/info/a_info/1dayticket.html
JR東日本>横浜フリーきっぷ
http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?GoodsCd=1002
08/12/23 3:47UP
コメント一覧
きよぴ
MAKIKYU
最近の「鉄道関係のその他の話題(railway)」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 買い物(shopping)(224)
- モリゾー・キッコロ・ラブ(morizo & kiccro)(66)
- ヤマトンと大和市の話題(yamaton & yamato city)(101)
- おでかけ・旅行記(travel diary)(601)
- 小田急線+御殿場線+箱根高速バス(182)
- 鉄道関係のその他の話題(railway)(217)
- スマートフォン・携帯電話の話題(mobile phone)(127)
- その他の話題(食べ物etc) others(608)
- 香港・シンガポール(旅行)関連の話(hongkong/singapore)(132)
- 台湾(旅行)関連の話(taiwan)(81)
- ☆きよきよぴ日記(from mobile phone)(599)
- 富士急湘南バス(34)
- きよぴ岐阜鉄道(8)
- 絢香(ayaka)(15)
- 大塚愛(岩槻玲・LOVE含む) ai otsuka(48)
- ケアベア(carebears)(20)
- 園芸関連の話(27)
- 今の気持ち?(1)
- 更新履歴・サイト・ブログ関連+雅ちゃん日記(BlogPet.etc)(89)
バックナンバー
人気記事