食事を紹介するだけでは芸がない?のでこの日の日記のようなものを書こうかと。
今回は8月3日日曜日の昼食です。
この日は桜木町(野毛)の鉄道のイベントの手伝い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/23.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/23.gif)
今回のお店は桜木町駅と日の出町駅の間、野毛地区にある「新上海」
店としては家族経営ぽい雰囲気の小さい中華料理店ですね。
以前に同じ野毛地区にある中華料理店の500円ランチの定食を紹介した事がありましたが・・・野毛地区は結構中華料理屋がありますね。やっぱり横浜だから??
600~800円代でランチの定食を出している店が多いし、中華料理が食べたいだけなら中華街まで行かずともこの辺りで探すのも手かも??
今回のお店も680~880円ぐらいで結構色々な種類の定食がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/74/b91013e4551a36cf8b2f803035f84aeb.jpg)
今回注文したのはレバニラの定食 680円
レバニラというよりもレバモヤシみたいな写真になっていますが・・・。
レバは夏ばてに効きそうなので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/04.gif)
特に臭みもなければ濃い味もなく・・結構淡白な感じだったような。ハムを食べているような味??
ちなみに焼きそばとか麺料理の定食を頼むとライスは半チャーハンになるみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/cd/ae9732cf2540c3c4db0e202c034dec8c.jpg)
こちらは鉄道イベントで出展された吉村光夫氏製作(1995)の湘南電鉄(現京急)のデ1型
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c3/33af88d710c9d5eaa501ef0c66138c89.jpg)
屋根を外して車内を見た様子。
片隅運転台や車内のボックスシートなど実物が良く再現されているそうで
セミクロス車といっても16m車なので4ボックスあるだけ。車両のサイズとしては当時直通運転計画があった地下鉄銀座線と同じぐらいのサイズだそうで。
この湘南デ1型(1930年デビュー)やほぼ同設計の京浜デ71型などの16m通勤車が後に230形にまとめられ、1978年に引退するまで京急の一時代を築く活躍となったそうで・・・。大東急時代には一部の車両が相鉄に転属したとか色々詳細が気になる話もあります。
ちなみに230形は京急からの引退後には四国の高松琴平電鉄で2007年頃まで活躍。私は高松で乗った覚えは
あるけど詳細は・・・という感じですね。旧型車の割に結構軽い軽快な走りだったような覚えが??
夏といえば海ですが、海水浴の最盛期は京急線が大活躍。「海水浴特急」略して海特(かいとく)が大増発されて、この日のような夏の休日の日中は神奈川新町を通ると車庫が空で全く電車がいなかったとか・・。
当時は今の快特(快速特急)が出来る前だったので、「かいとく」といえば海特だったとか。
しかし当時の京急は夏にガッツリと稼いでいたということになりますよね。
快速特急を正式に快特(かいとく)と呼ぶようにしたのは、当時の海特の黄金期にあやかってるのかも??
そんな話を写真を見せてもらいながら聞いたりしてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
私も海に行きたいですね。今は往時ほど混まないようなので。
さて夕方にイベントも終わって解散してからは、みなとみらいの方に行ってみることに。
大人の会なので・・・というか、展示物の搬入で車で来ている人も多いので、打ち上げ?前日夜にやっているので・・私は2日目だけの参加なもので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/14/1a05dd983d0183d7876c4c597deef53e.jpg)
「ピカチュウ大量発生チュウ」
桜木町駅前のクロスゲートにもピカチュウの横断幕が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/24.gif)
鉄道イベントで横浜博の臨港線の写真が展示されていましたが・・・、桜木町駅周辺はバスターミナルとか今と同じような雰囲気に・・・と思いきや、ワールドポーターズとか今、観覧車とかある辺りのエリアはまだまだ倉庫群。
ランドマークもない時期だし今とは全然違いますね。
去年、ランドマークは20周年をやっていましたが、なんというか色々変わるものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/34/c133cb0f3754bf379366a601741b6f9e.jpg)
この間アップしたのと同じランドマークプラザのピカチュウバルーンを、もうちょっと近く(上の階)から
館内放送で「ピカチュウ大量発生『中』を開催して・・」とか放送していたけど「中」じゃなくて「チュウ」といって欲しかったですね・・・。
赤レンガ倉庫の方に行けば更に色々やってるみたいでしたが、暑いのとちょっと疲れ気味だったのでこの日は行かなかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/07.gif)
モリゾーキッコロ大量発生のイベントもやって欲しいです。
この日は浴衣を着て出かけたのですが、浴衣を着ると肌の表面に出る部分が少ないので日焼け対策にもいいかも??「暑くない??」と聞かれたりもしましたが、まぁ冷房がないところにいれば、結局何を着てても暑いですからね。
【PR】楽天市場で「京急」を検索
2014/8/11 00:07(JST)