(新)八草きよぴ(kiyop)非公式モリゾー愛ブログだトン

2016年12月松本・長野の旅(その10・1500円高速バスで帰路に)最終回

前回から続く

さて長野からの帰路は高速バスに乗るとします。
長野~東京都心の高速バスは激戦区状態。4系統30往復近い本数が運行されているよう。
今回私が乗車するのは京王・アルピコ交通系統の長野~新宿線。



長野の駅前広場には立派なバス路線・乗場の案内看板がありますが、市街路線バスだけのようで高速バスは載っていないですそば屋でネットで確認したので事なきを得ましたが・・・



京王・アルピコ組の高速バス乗場は駅前広場の駅舎と反対側にある、アルピコ交通の「長野駅前総合案内所」の前。駅ビルから延びている歩道橋のようなものでアクセスできます。



乗車券はWebで予約・決済しているのでスマートフォン画面を係員に提示するタイプ



長野駅17時発の高速バスで帰ります。新宿到着予定は20時47分。所要3時間47分です。

ちなみにお値段は3週間弱前の11月終わりに予約して1500円
東京都心~長野の高速バスは激戦区だからか、特に平日を中心に各社激安運賃をだしているよう。
それにしても4時間近く乗って1500円は安い。ちなみに新宿~松本は3500円ぐらいと高め長野が特別に安いような状態のようで・・。

西武・長電バスグループは2000円、ウイラーは水曜セールだとかで1000円で予約出来ましたが、ウイラーはこの時間帯の便は新宿ではなく東京行でダイヤ的にイマイチだったので、この京王&アルピコグループの長野17時発の便にしました。

バスは善光寺近くの善光寺大門が始発。善光寺参拝と組み合わせるのも便利そうですが、長野駅に荷物を預けて・・。という行程だと結局長野駅ベースで動かないといけないので活用出来ないです



車内は1+2配置の横3列×縦9列。
私は2列席の窓側。夏に乗った福井→名古屋の名鉄バスもワンランク上の豪華な車両でしたが、こちらは更に上をいってますが、コンセントがないのが残念。今は充電用コンセントは高速バスの必須装備用になってきてるので・・


私が予約した時点ではガラガラだった関わらず1列席は選択できなくなっていました。2列席の方は格安席のような扱いになっているのカナ??まぁ隣が来なければ2列側の方が快適ですね。



ちなみにこちらが1列席。1列席側には仕切りのカーテンとコンセントがあります。
聞くところによれば、新宿~長野で4000円台の普通の値段を取っていた頃に、1列席は特別席のような形で+500円とか1000円取っていたそうで。当時は仕切りカーテンとコンセントの他にブランケットもあったそうですが、正直今となっては遅れているというか・・・(当時から既にやっちまった感があったという声も)

冬至近くのこの日、長野駅を出る時点で既に日没後なので車窓の景色は期待できないですね。

しばらくは一般道を走り数箇所に停車して乗ってくる人も僅かにいたようですが、バス乗ったら眠くなって半分寝ていた状態で・・・
最終的に乗客は10人弱程度で隣は来ませんでした。1列シート側も3人ぐらい埋まりました。1500円だし3列シート車なので満席近いかと思っていたのでちょっと意外ですね。平日とはいえこの乗車率は厳しそうな感が・・・。

長野ICから上信越道に入り夜の高速道路を東京に向かいます。スマホゲームの位置情報を取りながらだったので「上田」とか「軽井沢」とか大体の場所がわかるかな?という感じで・・・
群馬県に入ってすぐぐらいのところで休憩場所の横川SAに到着。ここで18時35分頃~18時50分までの15分強の休憩となります。



事前にネット検索情報などで京王・アルピコ便の休憩場所は横川SAという当たりはつけていたので、横川SAで是非に「峠の釜めし」を買いたいと期待していたのですが・・・、峠の釜めしの売場に行くと・・・なんと「売り切れ」だそうで
係りの人には「次に来られる際は事前予約を是非に・・」と勧められました。事前に電話しておけば取り置きしてもらえるサービスもあるそうで。聞くところによれば20時頃まで残ってる日もあれば、早い日は18時には終わってるそうで・・。



峠の釜飯を食べたいと思っていたので残念
1500円前後する駅弁も少なくない中で、峠の釜めしの税込み1000円は意外ににコスパがいいですよね。容器を持ち帰るのが前提ですが、コスパがいいと言われる有名な横浜のシウマイ弁当(830円)を超えるかも??
ただ容器の持ち運びを考えると、今回のような旅行の帰路で買わないと・・ですが。



横川SA(上り線)にはJR九州で活躍していたキハ58のカットモデル(車体には碓氷峠ゆかりのキハ57と表示)が置いてあって、車内は休憩スペースとして買った峠の釜めしなどを食べれるようになっています。
よく見ると運転台の後ろに継ぎ目があるのが見えますが、現役時代のままなのは運転台のみ。客室部分は車体の部材を使い再構築したもののよう。



こちらが車内の様子。ボックス席にテーブルが設置されています。昔神田の交通博物館にあった修学旅行用電車のカットモデルを思い出すような??



こちらは今回乗っている高速バス。近くにウイラー便も到着して並びました。
横川SA自体は小さいので売店などを見ながら一回りしても15分あれば時間が少し余るぐらいですね。バスの停車場所も分かりやすくていいですね。

ちなみにパスはトイレ付。
パウダールームタイプと呼ばれる広いタイプですが、無駄に広すぎるぐらいな印象ですね



残念なことに釜めしが買えなかったので、かわりに売店で買ったおぎのや製のおにぎりを食べることに・・・。

関越道に合流して埼玉県を通過して20時20分に練馬終点から一般道に。
練馬区役所前(練馬駅)は約10分遅れ。東中野駅などを通って中野坂上駅にも停車。



新宿の副都心界隈を走り、まもなく終点といった景色ですね。
やっぱり高速バスは快適です。しかも1500円だし・・、タイミングによっては1000円で予約できる時もあるようなので、高速バスで長野往復の旅も手かもですね
長野から直江津方面がJRのままだったら、長野まで高速バスでそこから青春18きっぷで北陸方面に抜ける手なども使えそうですが、今は無理なのが残念。



終点のバスタ新宿では3階の降車専用バス停に21時6分に到着。18分遅れでした。
京王・アルピコ系の長野線は他社に較べると所要時間が短め。ダイヤに余裕があまりないのかな??

さて新宿からはバスタ発の高速バスに乗り継いで・・と行きたいところですが、もらった回数券の有効期限が近かったので消化したかったので、JRのホームライナー小田原25号に乗ることに。

乗換え時間24分あるとはいえ、コンビニで飲食物をかったりとしていたら結構余裕がない・・。バスタ1階の改札から入ればすぐなんですが、バスタにはJR改札付近も含めてコンビニの類がないのが難点。高速バス同士乗り継ぐにしても結局は外に出ないと・・だし。



南口から入ったので、この5番線というのがまた遠くて唯一バスタの改札(新南口)から入ればすぐなんだけど・・



ホームライナー小田原25号ことスーパービュー小田原号。新宿から乗ると+520円かかりますが、まぁ国府津まで75分ぐらい251系に乗れて+520円ならまぁいいかなと新宿21時35分発の高速バスに乗った方が家には早く着くんだけど・・・。

しなの号・ゆけむり号に引き続き今日3度目の特急車両ですね

今日19日に青春18きっぷを使わないことにした理由に、長野からの高速バスの到着が遅れて、新宿21時30分発のこの列車に間に合わなかったら困る。というのがネックで・・。

鶴見からの地下貨物線区間は携帯電話の電波が入らないので目を休めたり寝るには丁度いいカナ??

羽沢貨物駅のところで相鉄直通線のホームとおぼしき工事が進行しているのを発見。それはともかく前が詰まっているのか?妙に速度を落としたゆっくり目な走行に。お陰で藤沢駅には6分遅れ。
この列車に藤沢(22時18分発)から乗るといつもと言っていいほど最低2~3分は遅れてきて、下手すると23分発の次の普通列車よりも後に出発するような状態で・・。ダイヤに無理があるのカナ??とか思いますね。

ということで国府津で御殿場線に乗り換えて帰宅して今回の旅行も終了です


12月19日の行程
松本9:09→長野10:01 特急・しなの1号
長野10:45→権堂10:48 長野電鉄・信州中野行
<善光寺参拝>
善光寺下12:26→須坂12:47 長野電鉄・信州中野行

須坂15:00→長野15:17 長野電鉄 特急ゆけむり号 長野行

長野駅前17:00→バスタ新宿21:06(18分遅れ) 京王高速バス バスタ新宿行

新宿21:30→国府津22:49(6分遅れ) ホームライナー小田原25号
国府津22:53→松田23:07 御殿場線 御殿場行

<おわり>

【PR】楽天高速バスサイトで検索

2017/2/2 1:25(JST)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「おでかけ・旅行記(travel diary)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事