<前回から続く>
2024年9月10日火曜日
さて2日目です。スマホのアラームで予定通り7時35分頃に起きます。

支度して、まずはロビーにホテルのサービスの軽朝食を取りに行きます。
以前はレストランで朝食を出していたようですが、今はこちらの無料朝食になったようで。

このセットを1人1セット部屋に持ち帰って食べるシステム。ロビーの食事は不可らしい・・。
パンは3種類が1個ずつ。飲み物はコーヒーかオレンジジュースがどちらか1杯。せめて飲み物はお代わりOKにして欲しいところです。
テレビを見ると相変わらず名古屋のニュースはなし・・、「昨日関東地方で放送された番組です」と注釈が出ていたり、「在京キー局の全国放送という統治機構」という言葉を思いつきます。

この名古屋クレストンホテル、チャペルも併設していて、フロント階にあるチャペルはペントハウス状になっていました。
レストランやバー、結婚式場もあるシティホテルですが、レストランは休業中、バーと結婚式場は不明?、一頃よりも縮小営業のような感じで客室をビジネスホテル並の値段で販売しているような様子です。

K・M キッコロ・モリゾーかな??
さてチェックアウトは11時なので散歩がてらモーニングを食べに行くことにします。フロントでモーニングをやっている喫茶店を聞いたら「矢場町駅前のコメダ珈琲」と・・。コメダは名古屋発祥とはいえ、今や各地にあるのでコメダ以外で探したいところ。しかしこの辺りは他にモーニングを出している喫茶店がないようで。
とりあえず散歩がてら大須赤門や万松寺の方に歩いて行くと、コンパルを発見。コンパルは有名店ですが前に彼女と名駅の東山線改札近くの店に入ったことがあるので他を探しますが、当てもなく歩いても見つからないもので。
彼女と入ったといえばそれこそ上前津のタピオカカフェのchattimeの前を通りつつ、結局は矢場町に戻って昨日夕食を食べたやば珈琲に入ることに。

矢場珈琲のモーニング。ドリンク代+約250円で650円ぐらい。
伝統的なモーニングはドリンク代だけでモーニングが付いてくるのですが、なかなか難しいですね。矢場町や上前津の辺りはあまり喫茶店がないようで残念なところ。

モーニングはパンの他におにぎりも色々ありました。もしや喫茶店モーニングでおにぎりを食べるのは名古屋周辺地区の文化でしょうか??

さてホテルに戻って11時近くにチェックアウトします。
パルコの中を通って矢場町駅で地下鉄の一日乗車券(24時間券)を買って地下鉄に乗って名古屋駅に。この時間から24時間券をスタートしても勿体ないといえば勿体ないけど、昨日は地下鉄ではなくバスに乗ったし仕方がないですね。
バス・地下鉄共通1日乗車券も24時間券にして欲しいです。
例の如く名古屋駅でコインロッカーに荷物を入れて、まずは駅近くの「ホビーランドぽち」に行ってみることに。
117系のモハの動力車が動作未確認なものの1500円ぐらいだったので、115系3500番台にする種車にいいかも?と思ったものの迷って買わず・・・。でも買っておけばよかったかも
次に星が丘に行ってみようと思い東山線に乗って星が丘駅で下車

なんか香港を思い出すような雰囲気のような。この感じ気のせいか、香港島南部の香港仔ぽいような

沖縄のポーク玉子おにぎりを出すお店で500円のモーニングをやっているのを発見(11時まで)。やはりモーニングを探すには郊外に来た方がいいのか・・
旅行貯金の為に星が丘郵便局に行ったら、掲示で同じビルに「飲み物100円」の認知症カフェがあるようなので暑いので一休みするかと思ったら、午前中しかやっていないようで・・(この時既に12時45分ぐらい)
とりあえず駅のところにある星が丘テラスに行くことに。

結局、星が丘テラスのスターバックスに行くことに。
この辺りでメインスマホの調子が悪くなりSIM2枚のうちメイン回線のSIMが認識しない状態に。SIMの接触不良かな?と思いSIMを入れなおそうと思ったものの、ポーチの中に入れておいたはずのSIMピンが行方不明で見当たらない!
仕方がないのでシャープペンの芯でなんとかSIMトレイを出して入れなおしたものの復活せず・・。どうやらスマホも熱中症で調子が悪いようです。

気がつけば外は雨!荷物になりながらも傘を持ち歩いて正解だった!?
まぁ雨が降れば気温が下がるので過ごしやすくなりそう・・。

星が丘テラスに来たのははじめてですが、なんとなく田園都市線の沿線にありそうなショッピングモールの雰囲気ですね。冬のライトアップの時にも来てみたいです。
SIMピンになりそうなもの、フライングタイガーならありそう?と思いつき「SIMピンか代わりになりそうなもの(クリップとか)売ってないか?」と趣旨を説明して聞いてみたもののないそうで・・

この階段、モリコロ階段の跡地かな??
<次回に続く>
2024/10/14 1:21(JST)