(新)八草きよぴ(kiyop)非公式モリゾー愛ブログだトン

その7】2024年9月・名古屋の旅(久屋大通できしめん)最終回


さて星が丘から地下鉄東山線に乗って栄に戻ってきました。


地下鉄の栄駅から名鉄瀬戸線の栄町駅に行く途中に瀬戸線ホームに直結する階段を発見。ここに改札口を作る計画でもあったのか謎な構造ですね。

セントラルパーク地下街を歩いて久屋大通の星が丘製麺所で昼食にするとします。星が丘製麺所はさっき星が丘で本店があったのですが混み気味だったので、昼飯どきを外した方がいいかなと久屋大通店まで来ました。
久屋大通店は立ち食いコーナーだと100円ぐらい安いのですが、この時はやってませんでした。



セットメニューのAセットを注文
今回は出汁は赤で温かいきしめんです。


セットメニューはA~Cまで。Cセットはきしめん2種類選べるのが面白そうですね。



星が丘製麺所で面白いのがこれ。天ぷらが選べるのは丸亀製麺でもありますが、なんと麺の量、つゆ、トッピングがカスタマイズ出来ます。
最安だと麺がミニ(210円)+つゆ(280円)で490円、麺が並だと590円で出来るみたいですね。つゆなしの麺だけで50円の天つゆで食べるとか出来るのかな??💦

このお店は名古屋めしのなかでも、きしめんが廃れて来ているのを憂いた店主がきしめん文化復興のために立ち上げたそう。名古屋できしめんを食べるなら星が丘製麺所はお勧めですね。



星が丘製麺所の入っているビル。(久屋大通ブロッサ)はテレビ塔の真下
逆光でよく分からない写真になってしまいました。
セントラルパークがエポスカード10%OFF期間だったのでスタバでスタバカードチャージをしたら試飲のコーヒーをもらえたり喫茶店激戦区の名古屋はやはり凄い・・。



さて再び地下鉄東山線に乗ったら、オンテックのシャークヤくんの広告の車両が来ました。「みんなは持ち家派かな?それともシャーク家派かな??」
本陣まで乗って伏見に戻ります。



伏見地下街を散策。モーニングはここのビーンズに来れば無難でしたね。
終端部近くのお店だったか、「モーニングは朝8時30分まで限定〇食」のように出してるお店があったのが印象的。豪華なのが出てくるのか、それともあんまりモーニングやりたくないだけなのか??
他に喫茶店では飲み物を注文したらお弁当など持ち込み自由という一風変わったお店があったのが喫茶店激戦区の名古屋らしいですね

チケットショップを覗いたら、今日が18きっぷ1回分3600円で売ってたお店があったのがびっくり・・今日最終日なのに。しかも2回券・3回券も含めて現物があったし。損切で安くして売るとか忘れてるのでしょうか??
私は以前に他で期限前日に値引き交渉して2回分を2000円ぐらいで売ってもらったことがありましたが・・

さて名古屋駅に戻ってお土産を買います。
中央のコンコースの土産物屋は混雑していてレジも行列。仮設で作ったよう土産物屋もあったり、東海キオスク大繁盛?JR東海ステーションポイントがはじまったのでポイントが貯まるのはよいですね



さてコインロッカーから荷物を取り出して17時31分発の新快速に乗ります。昨日大垣から名古屋まで乗った列車ですね。




この列車、前は8両だったのですが3月のダイヤ改正から6両になってしまい混んでて大変・・、通路側席に座れましたが迷惑な減車ですね。
313系導入前は4両だったのが信じられないですね・・。



安城駅には「南吉の夢が叶ったまち安城」の垂れ幕がでています。南吉は新美南吉、ごんぎつねの作者で半田市出身で安城に住んでいたこともあった他に宮沢賢治にも影響を受けていたそうで。

例の如く豊橋で浜松行に乗換え。
この区間、結構座れないですが、今回は途中から車端部のロングシート部分に座れました。



浜松駅の切符売り場の入口はキャラクターの口のようになってますね。
なんだろう??
名古屋17時31分発で浜松は19時6分着。次の17時46分発でも浜松には19時22分着なので19時32分発のライナー号には間に合うのですが、列車が遅れると困るので余裕を見て・・ですね。ちなみに青春18きっぷで神奈川県内に帰るには名古屋18時15分発が最終です(熱海経由)


ホームに戻ると19時18分発の熱海行が発車するところ。313系S4編成+211系SS5編成の6両編成。静岡からこの列車に乗ることになるのですが、さてどちらに乗るべきか・・静岡に着くまで考えておかないといけませんね


隣の3・4番ホームでは19時22分着の豊橋発浜松行と19時34分発の浜松発興津行が接続しています。浜松駅の在来線は2面4線ホームで下り側の島で上り列車同士が接続しているのは面白いですね。

ホームで「ライナー券は何処で買うの~」といいながら走ってる人がいて・・走ってなければ「車内で買えますよ」と教えてあげられたんだけど。
以前係員に聞いたら「浜松駅はホーム上にライナー券の券売機はないので車内で買ってください」ということだったので・・。


19時32分発のホームライナー静岡6号に乗ります。
静岡地区のホームライナーは今は土休日は運休。帰りにライナー号に乗る為に帰りが平日になるように日程を組んでいるわけです。


あまり気にしていませんでしたが、ホームライナー号のヘッドマークの絵、結構凝った絵柄ですね。



名古屋駅で買った焼き鯖寿司を夕食に食べます。
浜松駅の土産物屋で売っていた幕の内弁当も気になりましたが、既にこれを買っていたので・・。



静岡駅からは結局211系の方に乗ることに。静岡から沼津までの50分強の時間、110㎞/h走行する211系を堪能できました。
6月に313系の導入がはじまり急速に数が減っている211系5000番台。JR東海211系の少なくても3両編成の方に乗るのはこれが最後になりそうな予感です。

沼津からは御殿場線の上り終電に乗換えます。
車内でNHKプラスの配信を見ようと思い、サンキューマートのワイヤレスイヤホンとパソコンを接続しようと思ったものの、新しい機器とのペアリング方法が分からず結局見れずじまいでした。「アサイチ」でやっていた中華料理のコツ、麻婆豆腐は焼き物とか、それを見ておきたかったんだけど・・


家に帰って早速、名古屋で買った赤福を食べます。
赤福は日持ちがしないのですぐ食べないとですね。

<おわり>


2024/10/16 23:49(JST)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「おでかけ・旅行記(travel diary)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事