今度公演する『ペラペラゲーム』に客員として演じる仲間の一人で、
熊谷由美さんが、耳で楽しむお話し会を、今年4月にオープンしたcafeにて行いましたので観に行って来ました。
作品は、小林賢太郎作:『うるうのもり』
世界でたったひとりの余った人間「うるびと」
その彼と少年の、おかしくて、美しくて、少し悲しい物語
うる年に生まれた彼は、4年に一度しか年を取らず、100年も生きているのに未だ44歳
孤独に森のなかで生きている彼に、少年が新風を巻きを越してくれるのですが・・・・・
シリアスな小林さん独自で書いたイラストが緻密な線で描かれており、とても素晴らしかったです。
続きは、ホンを読んで下さいませ。すみません
リーディングですが、熊谷ゆみさんは役者でもあるので、動作もありまして、
観に来ていたお客さんの小学生にもとてもわかり易かったです。
声のトーンとイントネーションが抜群で、うるうのもりに私も入りこんだ気分になりました。
そして、演技の勉強にもなりました。
未だ残暑のきつい日でしたが、森のなかに囲まれているcafe『kukka』さんの
ホットスペースにて心を癒やされて帰ってきました。
ここで、cafe『kukka』さんの紹介をします
☆ 全景 ☆ 店内は、北欧風のインテリアになっております。
☆ アプローチがいい感じでしたねー ☆ メニュー看板
☆ kukka オリジナルの看板 ☆ ランチのビーフカレーですが、特別に夕飯として出していただきました ☆ リーディングのチケットに¥2000にセットになっています
ご飯は玉葱の皮などで取ったスープで炊き込んだそうです。 飲み物デザートはメニューの中から選択できました。
コクが有り後味がよく、今迄に食したことのない感覚を味わいました。
☆ kukkaさんのチラシです。
場所:仙台市秋保町境野字羽山48-4
電話:022-398-9047
営業時間:10:00~夕方迄
定休日:木曜日
kukka ブログ ←こちらをクリックしてください
秋保温泉に行かれた時などお立ち寄りになってはいかがでしょうか?
とても美味しいコーヒーを入れてくれるそうです
実は夕方でしたから、私は眠れなくなるのでコーヒーは飲みませんでした。
飲んでいた方からの感想で、ごめんなさい、今度行きまして飲んできます。
昨今は、内外ともに非社交的になっている私のまさに独り言化したブログにお訪ね頂きありがとうございました。
フムフムさんに見習って、もっと外に出かけて、少なくとも、違う景色を味わいたいと思います。
写真展が仙台で開催されたら行って見たい。
仙台駅からは遠いんですか。
コメント下さり超うれしい~
お互い体力的、精神的にも紆余曲折の時期に差し掛かってますからねー
ともかく出来ない時は、静かに待つことも大切ですよね。
楽しいことに目を向け生きていたいですね~
これからも細く長くお付き合いお願い致します。
うでんさんいつもありがとう~
仙台での写真展開催の時は是非お会いしたいですねー
そちらのブログで紹介されるのかしらね?
それからそちらのブログは覗いているのですが、コメントしなくてすみません。
公演終わりましたら伺いますのでよろしくね。