年の瀬も押し詰まってきましたなんとなく気持ちが急いてきます。
日差しの暖かい散歩道で今年もピラカンサが真っ赤に実っていました。
☆中国南西部原産、バラ科のピラカンサ。
別名:トキワサンザシ、ヒマラヤトキワサンザシ
年の瀬も押し詰まってきましたなんとなく気持ちが急いてきます。
日差しの暖かい散歩道で今年もピラカンサが真っ赤に実っていました。
☆中国南西部原産、バラ科のピラカンサ。
別名:トキワサンザシ、ヒマラヤトキワサンザシ
東京市長の阿崎行幸雄氏がアメリカのワシントン市へ桜を寄贈した御礼として1915年に
送られたのが日本の最初のハナミズキです、それ以降日本各地に普及した。
☆北アメリカ原産、ミズキ科のハナミズキ。
毎年12月5日と2月9かに実施される神事を『ふる里柳田会』と『のと空港応援隊』合同で
本番前の12月2日に鑑賞してまいりました。
『あえのこと神事』は昭和51年に国の重要無形文化財に、平成21年9月30にちには
世界無形文化遺産に登録されました。
☆あえのことの実演が行われる能登町柳田の合鹿庵
田の神様を田んぼからお迎えする準備が始まりました。
見学した我々にも昼食の振る舞いがありました。
早くも師走も一週間過ぎました、天気が良いので近所を散策しました。
毎年見かける獅子ゆずとランタナが迎えてくれました。
☆中国原産、ミカン科の獅子ゆず。
別名:邪気をはらう鬼ゆず
☆熱帯アメリカ原産、クマツヅラ科のランタナ。
別名:同じ茎から微妙に違った色の花を咲かせるシチヘンゲ
先日のウォーキングの道筋で一月ほど早くヒマラヤユキノシタが咲き始めていました。
☆ヒマラヤ原産、ユキノシタ科のヒマラヤユキノシタ。
暑さ寒さに強いらしいが湿気を嫌うらしい
☆のんびり日向ぼっこする鴨たち
☆今週の掲示板。
茎の頂(チョウ)に径1㎝程の球形の花を付け、ピンクの小花をびっしりつける。
☆ヒマラヤ地方原産、タデ科のヒメツルソバ。
別名:ポリゴナム
先週の日曜日キッコーマン野田工場『もの知りしょうゆ館』へ行ってきました。
小生は急用で、残念ながら途中リタイアーとなりました。
美味しい『しょうゆもろみ弁当』はしっかりいただいてきました。
☆特注のしょうゆもろみ弁当
久しぶりに井野天満神社境内に足を運びました。
ラッキーにも7イチゴノキが実をつけていました。
☆ツツジ科のイチゴノキ
別名:ストロベリーツリー