今朝の散歩で背丈の低いヒマワリの花の一群を見つけました。
☆北アメリカ西部原産、キク科のヒマワリ(向日葵)。
太陽の動きにつれてその方向に花がついて回ることからその名がある。
今朝の散歩で背丈の低いヒマワリの花の一群を見つけました。
☆北アメリカ西部原産、キク科のヒマワリ(向日葵)。
太陽の動きにつれてその方向に花がついて回ることからその名がある。
早朝散歩で珍しい名前の花マンデビラ(デプラデニア)を見つけました。
☆ブラジル・ギアナ原産、つる性低木のマンデビラ。
別名:デプラデニア、どちらも馴染みのない花名です。
本格的な夏がやってきました、我が家の庭先でホウセンカとマツバボタンが
暑さに負けず咲いています。
☆インド近辺原産、ツリフネソウ科のホウセンカ(鳳仙花)。
別名:ツマベニ(爪紅)、昔、鳳仙花の花で爪を染めたことから。
☆ブラジル原産、スベリヒユ科のマツバボタン(松葉ボタン)。
関東・甲信地方も梅雨明けし本格的な暑い夏がやってきました。
今朝の早朝散歩でアカツメクサとシロツメクサが朝露の中咲いていました。
☆ヨーロッパ原産、マメ科のアカツメクサ、シロツメクサ。
江戸時代、オランダ人がガラス製品を箱詰めする時の詰め物として
利用したところからツメクサ(詰め草)となったようです。
今朝の散策で巫女さんの持つ錫のような形をした実をつけました
珍しいので撮ってきました。
図鑑で調べたところ葉と種子は染料に、樹皮は健医薬になるそうです。
☆トウダイグサ科のアカメガシワ(赤芽槲)。