久しぶりに訪れた井野天満神社の境内にイヌサフランが見頃を迎えていました。
☆ヨーロッパ、北アフリカ原産、ユリ科のイヌサフラン。
別名:コルチカム。
久しぶりに訪れた井野天満神社の境内にイヌサフランが見頃を迎えていました。
☆ヨーロッパ、北アフリカ原産、ユリ科のイヌサフラン。
別名:コルチカム。
春分の日の散歩道で秋の七草の萩と地味で目立たない葛が咲いていました。
☆秋を代表するマメ科の萩(山萩)の花。
☆マメ科の葛の花。こちらも秋の七草の一つ。
別名:ウラミグサ(裏見草)。
ようやく秋らしい陽気になりました、ソバの開花具合を見に下妻市まで行ってきました。
稲の刈り入れ作業もほぼ終わり霊峰筑波山を遠景にソバの花が見頃を迎えていました。
☆広大なソバ畑と霊峰筑波山。
散歩道では、田んぼの稲刈りも殆んど終り秋の草花が咲き始めています。
美しく、響きの良い名で親しまれているシュウメイギク(秋明菊)を撮ってきました。
☆中国原産、キンポウゲ科のシュウメイギク(秋明菊)。
秋に菊に似た花を咲かすのでこの名になったとのこと。
秋晴れのサンデーウォーキングで見ごろを迎えたヒガンバナを撮りました。
☆中国原産、ヒガンバナ科の彼岸花。
別名:マンジュシャゲ(曼珠沙華)。
☆今週の掲示板。
☆おまけは花名不明の花です、秋祭りで能登へ帰省した折撮りました。
この花の名前のお判りの方、ご教示頂ければ幸いです。