暑い日が続くので早朝の散策に変えました、道端にツユクサが
朝露のごとく咲いていました、ムラサキツユクサとツユクサ。
☆北アメリカ原産、ツユクサ科のムラサキツユクサ。
☆ツユクサ。
暑い日が続くので早朝の散策に変えました、道端にツユクサが
朝露のごとく咲いていました、ムラサキツユクサとツユクサ。
☆北アメリカ原産、ツユクサ科のムラサキツユクサ。
☆ツユクサ。
今から2,000年以上前の古代ハスの実から発芽・開花した大賀ハスが
取手市へも移植され(経緯不明)市内の田圃で今年も花咲ました。
☆今年も花咲いた大賀ハス(2,000年ハス)。
☆今週の掲示板。
大正末期に渡来したが、あまり普及しなかった。1980年代に入り
オランダで品種改良が盛んに行われ、日本にも導入され普及しました。
☆チリ・ペルー原産、ヒガンバナ科のアルストロメリア。
和名:ユリズイセン
やっと晴れた昨日の散策で七変化(ランタナ)とタマスダレが咲いていました。
☆南アメリカ原産、クマツヅラ科の七変化(ランタナ)。
咲き始めの色がだんだん変わっていくことから七変化の名がある。
別名:ランタナ(Lantana)
☆南アメリカ原産、ヒガンバナ科のタマスダレ。
別名:レインリリー(雨のあとで一斉に咲き始めるところから)